最近の質問で、Vocaloidで何か良い曲がありましたら
教えて下さいという、リクエストを頂いたので、
今回は、和楽器バンドのご紹介も含め記事にしました。
なんだかこころ、今日は早く起きて
朝から夢中で音楽聴いています。

なに聞いているの?
うわ! しかしボサボサ頭だな~

へえ~和楽器バンドねぇ~
でもこれって、Vocaloidの曲じゃない?
このVocaloid(ボーカロイド)って、
あの初音ミクとか鏡音りんちゃんとかの曲だよね!
それはそうと、こころ、おなかすいたってぇ~?
じゃ~そこにカレー作っておいたから食べや~!

さて、今日のご紹介曲は、ゆうゆさん作詞・作曲の
「天楽」って曲ね
歌手は「鈴華ゆう子」さんかあ・・・・
じゃ~まずは聞いてみようか
声量のある綺麗なお姉さんが歌ってます。
歌の上手いお姉さんが歌うと随分違うね。
Project Diva F では鏡音リンちゃんが歌う曲。
編曲されているとは言え、凄いレベルだな~
こういう日本固有の文化で、世界に発信したらいいね。
つくづく、日本に生まれてよかったと思う。
この歌い手さん(鈴華ゆう子さん)もその歌唱力から、
最近、有名になってきてコンサートもあるらしい。
一回いってみたいな~
別に宣伝マンじゃ~無いけれど、
興味ある人は、お名前でYou tubeで検索すると
他の曲も聞けるようですよ。
因みに、オフィシャルサイトは以下です。
http://yukonouta.jp/liveinfo/
オリジナルの曲もあるようですが、
今やボーカロイドの力も凄いもんですねぇ~
30,000曲以上の持ち歌があるといわれるミクちゃん。
因みに「こころ」っていう歌も、またいいです。
さあって、肝心のこころは何をやってるんかな~
あ、あれ・・・・どうしたの?

カレーがあたった?
ひと聞きの悪い~、作ったばっかりなのに~
あ、あれ・・・賞味期限・・・・・
じゃ~責任とって・・・・・・・・・
「一緒にトイレ付き合います。」
「 来なくて、いいから~
」
残念ながら、そういうことらしいです。
ご訪問誠に有難うございました。ヾ(=^▽^=)ノ
教えて下さいという、リクエストを頂いたので、
今回は、和楽器バンドのご紹介も含め記事にしました。
なんだかこころ、今日は早く起きて
朝から夢中で音楽聴いています。

なに聞いているの?
うわ! しかしボサボサ頭だな~

へえ~和楽器バンドねぇ~
でもこれって、Vocaloidの曲じゃない?
このVocaloid(ボーカロイド)って、
あの初音ミクとか鏡音りんちゃんとかの曲だよね!
それはそうと、こころ、おなかすいたってぇ~?
じゃ~そこにカレー作っておいたから食べや~!

さて、今日のご紹介曲は、ゆうゆさん作詞・作曲の
「天楽」って曲ね

じゃ~まずは聞いてみようか
声量のある綺麗なお姉さんが歌ってます。
歌の上手いお姉さんが歌うと随分違うね。
Project Diva F では鏡音リンちゃんが歌う曲。
編曲されているとは言え、凄いレベルだな~
こういう日本固有の文化で、世界に発信したらいいね。
つくづく、日本に生まれてよかったと思う。
この歌い手さん(鈴華ゆう子さん)もその歌唱力から、
最近、有名になってきてコンサートもあるらしい。
一回いってみたいな~
別に宣伝マンじゃ~無いけれど、
興味ある人は、お名前でYou tubeで検索すると
他の曲も聞けるようですよ。
因みに、オフィシャルサイトは以下です。
http://yukonouta.jp/liveinfo/
オリジナルの曲もあるようですが、
今やボーカロイドの力も凄いもんですねぇ~
30,000曲以上の持ち歌があるといわれるミクちゃん。
因みに「こころ」っていう歌も、またいいです。
さあって、肝心のこころは何をやってるんかな~
あ、あれ・・・・どうしたの?

カレーがあたった?
ひと聞きの悪い~、作ったばっかりなのに~

あ、あれ・・・賞味期限・・・・・
じゃ~責任とって・・・・・・・・・
「一緒にトイレ付き合います。」
「 来なくて、いいから~

残念ながら、そういうことらしいです。

ご訪問誠に有難うございました。ヾ(=^▽^=)ノ
コメント
コメント一覧 (6)
こんばんわ。
全部聞かせていただきましたよ。
「本能」「幸福論」「修羅場」
味付けバッチシ分かりました。
音楽もなかなかですね。
この後なぜか、「真夜中は純潔」に行ってしまいましたが、
そこにも味付けがありましたよ。
この曲はなかなか面白かったし、格調高い感じがしました。
本能は、白色と赤色(血?)のコントラストが
鮮明に印象に残ってます。
ちょっと怖かったですが、味付けはなるほどと
改めて、認識しました。
因みにほくろの位置変わるんですね。
知らなかったです。
こんばんわ~
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
現在の現場が数百キロ離れており、早朝出発、深夜帰宅の
日で精魂疲れ果ているKazumaです。
>元々属性があったのか?
たぶん・・・・想像力豊かなドーラーの方はとくにそうかも?
ドールも、ミクも基本はバーチャルの世界ですね。
わたしも、最初FMラジオで聞いたときは、
正直そんな世界信じられないと、思っていましたが、
最近では、さらに増強するそのパワー、奥深さに驚きます。
感じ方はそれぞれ人によりけりなので、いいのですけれど、
有名な歌手グループの素地図の一員が、
なにもワールドワイドに、バカにするのはやめて欲しいところです。
ミクのこの新しい感性は世界中で1年で10万人以上の人に
影響を与え、それにより動く資本も恐らく100億円規模でしょうが、
音楽性が高いものが数多くありますので、
レベルの低いところを見るのではなく、
素直に評価してもらいたいものです。
そういう意味では、この和楽器バンドの方々が演奏し歌う、
「天楽」って曲はなかなかいいですね。
日本も洋の文化吸収から、そろそろ和の文化の輸出をしても
良いと思うのは私だけでしょうか。
ついでながら、和風ボーカロイドの曲と言えば、
「番凩」なんかすげーと思うんだけどな~
この水面のグラフィックどうやって作るんだろう。
剣の舞はプロが監修しないと出来ないと思うし、
Meikoは人が歌っているとしか思えない・・・という
勝手なコメントでした。
http://www.youtube.com/watch?v=xV5u5VD14QY
どうもすみません・・・・
そして、コメント有難うございました。
P.S.1/3ドールお迎えしましたよ。でもあのミクじゃ~無いです。
あさみ名前の元の「さ」の部分が、そういうパンクテイストな感じです。
とりあえず、「本能」「幸福論」「修羅場」あたりをご覧いただければ、味付けがわかるかと(笑)
「あ」と「み」は、そんな過激じゃないんですけどね(笑)
ご一緒する前のオフ会で関西オフ恒例の「ビンゴゲーム」で初音ミクの衣装一式をゲットして、その当時はさして興味は無かったのですが、その後のオフ会で倫チンに着てもらい…。
元々属性があったのか、どんどん嵌ってしまっています(自爆)
今回教えていただいた「天楽」って曲、良いですねぇ♪(喜)
和洋のコラボって蛙は好きなんですよ♪
(料理や衣装とかでも♪(笑))
和をベースに伝統を守りながら洋の要素を取り入れて…。このコラボって神秘的で美しいですよね♪(笑)
これからもご教授願えれば幸いです♪(願)
…。
P.S.
時に!某所のブログへのカキコで「1/3むしゅめお迎え」を匂わせるようなコメントを見ましたが、まさかkazumaさんもミクたん『お迎え』なのでしょうか?(爆)
こんにちは、
コメント有難うございます。
早速、椎名林檎さんの「遭難+東京事変」というキーワードで
You tubeで見てきました。
おお、彼女はギターも弾けるんですね。
PVみたら、衣装があさみちゃんの衣装に似ている感じがしました。
ミクもギター弾けますが、バーチャルですから当たり前ですね。
では、またよろしくお願いします。
「遭難」は名曲ですよ(東京事変名義ですが)