寒さにの為、意識喪失(睡眠)
大変申し訳ございません。m(_ _)m
あれ、でも今日も、日が変わっちゃいました~
まあ、まあとにかく続きに行きますね。
じゃー次いってください。
あれ? ミクちゃんは来週の記事でしょう!

早くミク服着せたいな~by Kazuma・・・・

そんなことより続きの、バカチョンL21 Vs P310続行でしょ!
では、まずバカチョンL21の拡大画像

お次はバカチョンP310の拡大画像

購入価格差 約3倍 さ~て、結果は?
上の画像のExif情報は以下
カメラ製造元 NIKON モデル COOLPIX L21 V1.0
水平300dpi 垂直300dpi ビット深さ 24ビット
解像度単位 2
色の表現 sRGB
圧縮ドット/ピクセル 4
絞り値 f/5.3
露出時間 1/6秒
ISO速度 ISO-800
露出補正 0ステップ
焦点距離 17mm
最大絞り 3.3
35mm焦点距離 106
下の画像のExif情報:
カメラ製造元 NIKON モデル COOLPIX P310 V1.0
水平300dpi 垂直300dpi ビット深さ 24ビット
解像度単位 2
色の表現 sRGB
圧縮ドット/ピクセル 4
絞り値 f/4.9
露出時間 1/8秒
ISO速度 ISO-800
露出補正 0ステップ
焦点距離 18mm
最大絞り 1.7
35mm焦点距離 100
まあ、なんだかよく分からんが・・・そういうことらしい。
もう一度同じ画像(L21)

非常にソフトに写る(解像度は中くらい)
やや明るい(発色性良好)
画像ファイル(低圧縮)
背景(ぼける ううんいい感じ)
鼻の影のディテール(自然で滑らか)
チャイナドレスの影(首筋綺麗!)
カーテンのディテール(ほどほど綺麗!)
髪の毛のディテール(ソフト・・・精細ではないが)
髪のリボン(解像度:中)
口の中のディテール:まあまあ綺麗
被写界深度:浅い
もう一度同じ画像(P310)

非常にシャープに写る(解像度高)
やや暗い(発色性はブラックが強くなる)
画像ファイル(中圧縮-ファイルサイズ1割少ない)
背景(ぼけないじゃん)
鼻の影のディテール(圧縮率の高いJpg画像風)
チャイナドレスの影(首筋粗い)
カーテンのディテール(ドットが目立つ)
髪の毛のディテール(高精細)
髪のリボン(解像度:高)
口の中のディテール:かなり綺麗
被写界深度:深い
こんな比較をしても仕方無いけど!
これからカメラを勉強するわたしとしては、
知っておく必要があると思いましたので、
思い切って比較してみました。
総評としては:L21=Png画像ライク、P310=Jpgふう
安いといって馬鹿に出来ない、単三バカチョンCOOLPIX L21
高精細で多機能な COOLPIX P310
P310を使っていて、気になった点は
普段L21を使用していることもあるが、
P310の充電時間と稼動時間だった。
充電4時間は長いし、連続稼働時間約1時間強はどうか?
対して、L21は電池を換えやーいい!滅茶苦茶簡単!
暗い部分の処理もL21のほうが綺麗で、被写界深度も浅く、
特に高精細を求めなければ、COOLPIX L21が
ポートレートには向いていると評価できました
現行モデルのL28はもっと高精細なので、わたしの場合、
今後はこのモデルかなと思いました。
今日こんなつまんないので終わり? いやいや!
最後にちょっとだけよ
あんたも好きね~(加10茶・・・古!)

ライトを消してっと!・・・w(゚o゚)w オオー!

Kazuma~ Chuuu!




あれ、こ、こころ~ Tバック・・・は?