皆さま、新春2014年が始まりました。
これからが冬本番と言ったところですが、
お正月は如何お過ごしでしょうか?
当家では、「またお出かけするの~」と
すこし引け気味のこころの声を無視し、
早速、外ロケに行ってまいりました。
良い写真も撮れる環境には無いにも関わらず・・・
ちょこっと、お出かけしてまいりました。
では、本編のスタートです。
こころです。
今日も外ロケなんだって。
しかもまた、夕方から・・・
これじゃ、30分も撮影できないよ。
寒いのにぃ~・・・・

え、ポーズ?
それより、おトイレつれてってよ~

少し寒さに慣れてきた。

じゃ~気を取り直して「はぁ~い
」・・・だけど、

ちょっと、何か遠くで吼えたよ・・・

え、今度はこっち?

も~言われた通りちょっとスカートめくるから~
早く帰ろうよ~!

ほら~、もう日暮れじゃん!
もっと早く家を出なくちゃ~駄目じゃん・・・

わ
お猿さんじゃん
へんなポーズさせるからだよ~、も~・・・
私のほうに寄って来たじゃんか~
きゃ~っ!早く帰ろ~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ということで、正月早々こころを困らせてしまいました。
いつも時間の無いのは分かるけど・・・・・・・・・・
無計画な無理な外ロケは止めましょう・・てか?ヾ(=^▽^=)ノ
実は今回の外ロケ、外ロケの怖さが相当身にしみました。
それは、猿の遠吠えを聞いたときだった。
気をとられ、こころの足の方向を修正していると、
急に足の重さが無くなり、右へとこころが倒れていった。
たまたまその時、スカートが汚れるとばかりに、
ガードレール上にタオルを掛けていた。
姿勢はこころからみて、右斜めをむく姿勢で、
ボディーも体重を斜めに預ける形だった。
その際、スカートとこのタオルの摩擦力が弱く、
タオルの表面をこするような形で、右へと倒れていった。
倒れ行く、こころの体を何とか右手で支え、
最悪転倒は免れた。
殆んど、心の体を水平に抱きか抱えた形だった。
大事に至らなくて、ほっとしたものの、
右腕に相当のストレスが掛かったので、
筋をかなり痛めた感じだった。
そんな腕が痛いことはどうでも良かったが、
立っていてくれてない事に、おもいっきりドールを感じた。
自業自得だし、分かりきったことなんだけれど、
そう感じたときに、すこし落胆した。
お迎えしてからというもの、立ち姿勢は何度かしたし、
転倒しないような細心の注意も払ってきた。
ところが、お迎えして、1年位経つと、
結構倒れないもんだと感じるようになった。
今回は、ちょっといい加減な油断があった。
「大丈夫だろう!」 これがいけなかった。
急に外ロケが怖くなった。
もう外ロケには行かない!・・・と、その時思ったほどだ。
実際には、外ロケに行かないわけでも無いけれど、
今回自分の油断が招いた結果、あわや大転倒だった。
ということで、今後は、油断しないようにしなければと、
心に言い聞かせた外ロケとなったのでした。
はあ~、とにかくこころに怪我させなくて良かったぁ~
さて、数日後にはまた海外出張の管理人ですが、
今年も、 こころと共に、頑張ってまいりたいと思います。
良いお年でありますことを心からお祈りいたします。
2014年新春
Real doll yumesouki Kazuma & Kokoro
これからが冬本番と言ったところですが、
お正月は如何お過ごしでしょうか?
当家では、「またお出かけするの~」と
すこし引け気味のこころの声を無視し、
早速、外ロケに行ってまいりました。
良い写真も撮れる環境には無いにも関わらず・・・
ちょこっと、お出かけしてまいりました。
では、本編のスタートです。
こころです。
今日も外ロケなんだって。
しかもまた、夕方から・・・
これじゃ、30分も撮影できないよ。
寒いのにぃ~・・・・

え、ポーズ?
それより、おトイレつれてってよ~

少し寒さに慣れてきた。

じゃ~気を取り直して「はぁ~い


ちょっと、何か遠くで吼えたよ・・・

え、今度はこっち?

も~言われた通りちょっとスカートめくるから~
早く帰ろうよ~!

ほら~、もう日暮れじゃん!
もっと早く家を出なくちゃ~駄目じゃん・・・


わ


へんなポーズさせるからだよ~、も~・・・
私のほうに寄って来たじゃんか~

きゃ~っ!早く帰ろ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ということで、正月早々こころを困らせてしまいました。
いつも時間の無いのは分かるけど・・・・・・・・・・
無計画な無理な外ロケは止めましょう・・てか?ヾ(=^▽^=)ノ
実は今回の外ロケ、外ロケの怖さが相当身にしみました。
それは、猿の遠吠えを聞いたときだった。
気をとられ、こころの足の方向を修正していると、
急に足の重さが無くなり、右へとこころが倒れていった。
たまたまその時、スカートが汚れるとばかりに、
ガードレール上にタオルを掛けていた。
姿勢はこころからみて、右斜めをむく姿勢で、
ボディーも体重を斜めに預ける形だった。
その際、スカートとこのタオルの摩擦力が弱く、
タオルの表面をこするような形で、右へと倒れていった。
倒れ行く、こころの体を何とか右手で支え、
最悪転倒は免れた。
殆んど、心の体を水平に抱きか抱えた形だった。
大事に至らなくて、ほっとしたものの、
右腕に相当のストレスが掛かったので、
筋をかなり痛めた感じだった。
そんな腕が痛いことはどうでも良かったが、
立っていてくれてない事に、おもいっきりドールを感じた。
自業自得だし、分かりきったことなんだけれど、
そう感じたときに、すこし落胆した。
お迎えしてからというもの、立ち姿勢は何度かしたし、
転倒しないような細心の注意も払ってきた。
ところが、お迎えして、1年位経つと、
結構倒れないもんだと感じるようになった。
今回は、ちょっといい加減な油断があった。
「大丈夫だろう!」 これがいけなかった。
急に外ロケが怖くなった。
もう外ロケには行かない!・・・と、その時思ったほどだ。
実際には、外ロケに行かないわけでも無いけれど、
今回自分の油断が招いた結果、あわや大転倒だった。
ということで、今後は、油断しないようにしなければと、
心に言い聞かせた外ロケとなったのでした。
はあ~、とにかくこころに怪我させなくて良かったぁ~
さて、数日後にはまた海外出張の管理人ですが、
今年も、 こころと共に、頑張ってまいりたいと思います。
良いお年でありますことを心からお祈りいたします。
2014年新春
Real doll yumesouki Kazuma & Kokoro