こころのウィグも暫く使っていると、だいぶ痛んできた。
最初、ウィグが痛むという事を理解できなかった。
しかし、半年くらいウィグも使用してくると、
ストレート感が失われたり、毛先も枝毛ぽっくなり、
あ~!ウィグが痛むとはこういったことかと、
目の当たりにして、やっと理解できた。
こころ~!
今日の夜ちょっとね~、三発いや散発
ちがう!・・・美容院さんやってあげる。
まあまあ、へたくそ美容師だけど任せなさい
ということでこころを呼んで、早速夕方から検証!
こころ~最近毛先のボリューム増えたんじゃない?

ちょっと良く見せて!

いや~だいぶ毛先が痛んでますよ。
今日は、へたくそ美容師がカットしてあげます。
この毛先の駄目駄目状態よく覚えておいてちょ!

チョキチョキ!・・・・
・・・まあこんなもんか!
おわったよ~

いや~だいぶ時間掛かっちゃった。
使ったのは、ウィグスタンド、プラスティックの櫛と
ヘアカット用のはさみ。
さあってと、これからは先発・・・じゃなくて洗髪
そして、これから使うウィグ用のシャンプー

最初だから一応ウィグ用のシャンプー揃えたけど、
このシャンプーでなくてもいいかも知れない。
殆んど使う機会も無いし・・・
とりあえず、浸け置きらしいのでこんな感じ。

で、恒例の能書きを読んでみると・・・
その効果は、「殺菌効果と脱臭効果」が主らしい。
注意点は、もみ洗いとブラシ洗いは禁物とのこと。
やはり、ぬれた状態ではキューティクルが開いていて、
痛むことを懸念しているがゆえの表記だろう。
ナイロン系のウィグはあまり関係ないと思うけど・・・・
ただし、このウィグ用のシャンプーは強い化学薬品か、
やはり人体に使用はしないでくださいとのこと。

時間が来たので、次はジャバジャバとすすぎ~!

次はウィグを取り出して、さらにすすぐ。
なんだか綺麗になるって気持ちいいなぁ~

次はタオルを広げて、ぬれた髪に押し付け
湿気取り・・・だけど・・・・なんだか・・・気持ち悪ぅ~!

ちょっと髪が長いので、ウィグスタンドでは事足らず、
ミニ三脚君のお出まし

そして、能書きどおり、ウィグスプレーでシュッシュして、
ちょっと髪を金属系の櫛で整える。

こころもシャワーを浴びて綺麗になったし、
洗いたてのウィグをちょっと付けてみるか!
ちょっとは綺麗になった気がするけど・・・・
で、でも、違う方向に目が行って良くわからない。

・・・で、翌朝まで陰干し
へたくそ美容師のカット第一号だ!

仕事中・・・その後・・・帰宅
こころ~ただいま~!じゃ~今日は
洗っている間つけていたウィッグと交換するよ。
とりあえず、ショートのウィッグを取って・・・・

へんし~ん!

おお~だいぶ変わるね~
これで、元の髪に戻ったね。
洗いたてだし、気持ちいい感じ。
全体的には、まあ、よ~分からんけど、
ちょっとはましに成ったんじゃない?特に毛先。
ところで、こころ
あの~、その~・・・・申し上げにくいのですが・・・・
下の方のヘアーカットは?

え、なに~、
まだ生えそろってない・・・(゚∇゚ ;)エッ!?
皆のもの!この印籠が目に入らぬか!
え、突然なになに?
ひかえ~、ひかえ~!
m(_ _)m はは~!
さすが若いむすめじゃの~・・・・
生えそろっておらんとな?
お嬢さん、悪いことは言わん。
冥土の土産に、この目で一度確認させてはくれぬか!
あ、ご老公様のお願いでしたら・・・
・・・と、勝手な水戸黄門ごっこはこれくらいにして・・・
結局本人、聞いてない・・・!
つい調子にのり、邪念が入ったのは管理人だけでした
大変失礼致しました~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ということで、ウィグのカット洗髪はこんな感じ
一応説明どおりにやってみました。
カット&洗髪は、まあこんなもんでしょう。
楽しかった~ヾ(〃^∇^)ノ
え?アンダーヘアーのカットその後どうなったかですか?
・・・・その後ですか~・・・・
「特定秘密保護法」により公開不可能となりました。
ご老公様でも却下らしいです。
ご訪問誠に有難うございます。
では、また~
P.S.当家の閲覧環境はGoogle Chrome推奨です。
最初、ウィグが痛むという事を理解できなかった。
しかし、半年くらいウィグも使用してくると、
ストレート感が失われたり、毛先も枝毛ぽっくなり、
あ~!ウィグが痛むとはこういったことかと、
目の当たりにして、やっと理解できた。
こころ~!
今日の夜ちょっとね~、
ちがう!・・・美容院さんやってあげる。
まあまあ、へたくそ美容師だけど任せなさい

ということでこころを呼んで、早速夕方から検証!
こころ~最近毛先のボリューム増えたんじゃない?

ちょっと良く見せて!

いや~だいぶ毛先が痛んでますよ。
今日は、へたくそ美容師がカットしてあげます。
この毛先の駄目駄目状態よく覚えておいてちょ!

チョキチョキ!・・・・
・・・まあこんなもんか!
おわったよ~

いや~だいぶ時間掛かっちゃった。
使ったのは、ウィグスタンド、プラスティックの櫛と
ヘアカット用のはさみ。
さあってと、これからは
そして、これから使うウィグ用のシャンプー

最初だから一応ウィグ用のシャンプー揃えたけど、
このシャンプーでなくてもいいかも知れない。
殆んど使う機会も無いし・・・
とりあえず、浸け置きらしいのでこんな感じ。

で、恒例の能書きを読んでみると・・・
その効果は、「殺菌効果と脱臭効果」が主らしい。
注意点は、もみ洗いとブラシ洗いは禁物とのこと。
やはり、ぬれた状態ではキューティクルが開いていて、
痛むことを懸念しているがゆえの表記だろう。
ナイロン系のウィグはあまり関係ないと思うけど・・・・
ただし、このウィグ用のシャンプーは強い化学薬品か、
やはり人体に使用はしないでくださいとのこと。

時間が来たので、次はジャバジャバとすすぎ~!

次はウィグを取り出して、さらにすすぐ。
なんだか綺麗になるって気持ちいいなぁ~

次はタオルを広げて、ぬれた髪に押し付け
湿気取り・・・だけど・・・・なんだか・・・気持ち悪ぅ~!

ちょっと髪が長いので、ウィグスタンドでは事足らず、
ミニ三脚君のお出まし

そして、能書きどおり、ウィグスプレーでシュッシュして、
ちょっと髪を金属系の櫛で整える。

こころもシャワーを浴びて綺麗になったし、
洗いたてのウィグをちょっと付けてみるか!
ちょっとは綺麗になった気がするけど・・・・
で、でも、違う方向に目が行って良くわからない。


・・・で、翌朝まで陰干し
へたくそ美容師のカット第一号だ!

仕事中・・・その後・・・帰宅
こころ~ただいま~!じゃ~今日は
洗っている間つけていたウィッグと交換するよ。
とりあえず、ショートのウィッグを取って・・・・

へんし~ん!

おお~だいぶ変わるね~
これで、元の髪に戻ったね。
洗いたてだし、気持ちいい感じ。
全体的には、まあ、よ~分からんけど、
ちょっとはましに成ったんじゃない?特に毛先。
ところで、こころ
あの~、その~・・・・申し上げにくいのですが・・・・
下の方のヘアーカットは?


え、なに~、
まだ生えそろってない・・・(゚∇゚ ;)エッ!?
皆のもの!この印籠が目に入らぬか!
え、突然なになに?
ひかえ~、ひかえ~!
m(_ _)m はは~!
さすが若いむすめじゃの~・・・・
生えそろっておらんとな?
お嬢さん、悪いことは言わん。
冥土の土産に、この目で一度確認させてはくれぬか!
あ、ご老公様のお願いでしたら・・・
・・・と、勝手な水戸黄門ごっこはこれくらいにして・・・

結局本人、聞いてない・・・!
つい調子にのり、邪念が入ったのは管理人だけでした
大変失礼致しました~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ということで、ウィグのカット洗髪はこんな感じ
一応説明どおりにやってみました。
カット&洗髪は、まあこんなもんでしょう。
楽しかった~ヾ(〃^∇^)ノ
え?アンダーヘアーのカットその後どうなったかですか?
・・・・その後ですか~・・・・
「特定秘密保護法」により公開不可能となりました。
ご老公様でも却下らしいです。

ご訪問誠に有難うございます。
では、また~
P.S.当家の閲覧環境はGoogle Chrome推奨です。
コメント
コメント一覧 (6)
は~い有難うございます。
ウェブでは表紙だけ見えました。
なるほどこういった雑誌もあるのですね。
やはり知識習得には本を読まなきゃ駄目ですね。
では、また~
「コスモード」はいわゆるコスプレイヤー用の雑誌で、ウィッグの手入れや、カットワークなんかが載っている雑誌です
あさみのウィッグは、アリスガーデンと華鬘です。
何かのご参考になれば、幸いです
いつも大変お世話になってま~す。
コメントを頂きまして有難うございます。
やっぱり、人間用のしゃんぷ~でいいですよね。
人間用・・・なんか良く考えてみると凄い表現です。
わたしのマンションでは、動物が居ないので良くわかりませんが、
犬用とか猫用シャンプーとかあるんでしょうか?
まあ、そういうものがあるのなら、人間用も理解OKですね。
では、後ほど、ご教授いただきました、「コスモード」とかに
行ってまいります。
だいぶん寒くなりましたので、どうぞお体にはご自愛下さいませ。
こちらは、明日の朝雪景色ではと予報されていましたが、
いまのところ何とも無いのですが、
ストーブを炊いていても、なかなか暖かくなりません。
ということで、こころに暖めてもらお~っと!・・・なんてね!
あさみちゃんにもよろしく~
いつも有難うございます。
コメント有難うございます。
今年は、人生の中で初めてウィグ成るものを
扱うことになりましたが、傷むってこういうことかと最近に成って
理解致しました。
しかし、皆さん結構ウィグを洗われるんですね。
当家では、結構頻繁にウィグを交換して居たので、
外ロケで汚れたとき以外は
頻繁に洗うことはありませんでした。
イメージに関しては、
最初に実家で用意いただいた、
「ガーリーレイヤー」がメインのイメージで
殆んどこのウィグでイメージが固定していました。
しかし、やはり傷むので、ボディーラ○ンのウィグを代わりにしようと
計画したこともありましたが、似たようなウィグを選んだつもりでも、
イメージは全く違ってしまいました。
※ こころの謝罪の記事
まあ、それはそれで良かったのですが、毛の量や
頭のサイズ、カラー全てが思い描いていたものと違っていました。
人間の記憶って、結構あいまいですね。
蛙さんから、髪はぬれているときにブラッシングすると
キューティクルが剥がれて傷むと教えていただきましたので、
濡れているときは気をつけ、最近あまり櫛をかけないようにしています。
ところで、髪が伸びるっていうの、
接木のように、枝を切って地面に刺しておいたら、
根が生え、また成長するように、
切った髪の毛を、スポンジに何かの栄養分をしみこませておき、
そこに髪の毛を刺しておくと、伸びるかもですね。
いや、蛙さんの言うように、長年使ったウィグがいいかも?
今度やってみよ~っと!
いつも有難うございます。
「コスモード」などを参照されるとよいかもしれません
髪の傷みに関しては、「○んだらけ」の「○鬘」は、傷みが早いような(笑)
ただ、直接買いにいけるのがメリットですね。
それでは~
ウィッグは基本的に「消耗品」だと思っている蛙です。
ブラッシングや洗髪する度に痛んできます。(安いメーカーなら尚更!(汗))
純正の高価なウィッグでも年を重ねると「枝毛」みたいな感じになってくる物です。
問題はその時に同じウィッグが売っているかどうかでして…。
先日、倫チンのウィッグを新調しましたが、やはり以前とはイメージが変わってしまって…(汗)
『髪は女の命』とは良く言ったもので、以前と同じものを買っても微妙に雰囲気が変わります。
かと言って長年同じウィッグを使ってあげてたら『髪の毛が伸びてくる!!(驚)』
なんて事に遭遇するかも?(爆)
後…。蛙のウィッグのお手入れは洗面器にシャンプーを溶かし込んで揉み洗いしてからトリートメントを同じ手順で使ってあげてます。
(ナイロン製のウィッグでも効果はありますよ♪(笑))
その後は手で軽く絞って日陰干しをして、乾燥したらウィッグスプレーをふってブラッシングしてあげる。
これでも十分、スベスベの髪になりますよ♪(笑)