秋といえば、登山シーズン・紅葉の季節と言うことで、
晴れれば、空気中の水蒸気も少なく、
眺望も利くのでこの季節の山行は結構楽しいはず!
ということで、時間を作って当家もちょっと
行ってみようかと計画も練っていた。
ただ、行くだけでは面白くないので、
未来を連れて行くか~などと検討していた。
しかし、登山の最中に車内に残していくのも
不安だし、頂上まで連れて行く準備も整っていない。
結局、夜遅くなりお出掛けは見送った。
翌日、お昼ごろにTVを見ていると、御嶽山爆発?
そう、その計画とはこの山へ行く事だった。
御嶽山には、数回ほど登山したことはあったので、
状況はわかる。それにしてもびっくり。(((( ;゚д゚)))
日本における独立峰で、3000mを超えた火山って、
富士山と御嶽山・乗鞍岳?以外は存在しない。
しかも、御嶽山の頂上の広さは半端じゃなく広い。
この山は見る方向により、とがった頂にみえたり、
富士山水平部分が広くなったようにも見える。
現在の裾野の大きさは富士山より小さく見えるが、
それは周りの標高が高いためだろう。
もし、富士山のように海抜0m付近まで
裾野を広げることが出来れば・・・
多分、日本一クラスだとおもうし、
山頂が無くならずそのまま、上まで伸びていれば、
4000m超えていた大きな山だと言われている。
しかし、今回いろいろなことが分かってくると、
凄惨な状況が次々と判明しつつある。
被害は南斜面王滝口からの登山者に多いらしいが、
このコースは中腹より上は尾根コースとなり、
眺望は利くけど、その代わり身を隠すところが無い。
比較的短時間では登頂できるものの、
森林の中を歩くのが好きな当家では、
北斜面の飛騨側からのアプローチをするつもりだった。
後に、滝越からのカメラで確認した低温火砕流は
その速度と光景には想像を絶した。
不幸中の幸いは、無人地区側へ流れたと言うことで、
北斜面側への被害は少なかった様子だけれど、
もし、巻き込まれたらひとたまりも無い。
もし、あの爆発の日が日曜日だったら・・・
当家も他人事じゃ~無かった。
亡くなった方・怪我人も居る状況の中で
ふざけた記事を書くつもりは無いけれど、
もし、娘を連れて登山でも強行していたとしたら・・・
想像するだけでも恐ろしい
飛び交う火山弾に娘を盾にしただろうか?
多分、必死に背負って下山するのが関の山で、
それすら難しい状況であっただろうとは
生存者の証言からも容易に想像できる。
と言うことは・・・やはりその場に居たのなら、
一緒に倒れる事になっていたか?
誰かが、自分の命はドールに守られていると言ったが、
当管理人も、ドールが居るから細心の注意を払い
どこかで、自分の身を守ることに繋がっているのかも。
仮に娘の準備などせず、自分ひとりで計画していたら、
被災日当日に現場に居たかもしれない。
そう思うと、こじつけではあるが、
誰かに守られていると、考えたくなってしまう。
当家は今回被害者にならかったが、
不幸にも今回お亡くなりなられた方へは
心よりご冥福をお祈りし、今回緊急アップ
記事の締めくくりとさせて頂きます。
翌日直線45km付近から撮影した御嶽山。
噴煙が上がっている。(鉄塔の右)
晴れれば、空気中の水蒸気も少なく、
眺望も利くのでこの季節の山行は結構楽しいはず!
ということで、時間を作って当家もちょっと
行ってみようかと計画も練っていた。
ただ、行くだけでは面白くないので、
未来を連れて行くか~などと検討していた。
しかし、登山の最中に車内に残していくのも
不安だし、頂上まで連れて行く準備も整っていない。
結局、夜遅くなりお出掛けは見送った。
翌日、お昼ごろにTVを見ていると、御嶽山爆発?
そう、その計画とはこの山へ行く事だった。
御嶽山には、数回ほど登山したことはあったので、
状況はわかる。それにしてもびっくり。(((( ;゚д゚)))
日本における独立峰で、3000mを超えた火山って、
富士山と御嶽山・乗鞍岳?以外は存在しない。
しかも、御嶽山の頂上の広さは半端じゃなく広い。
この山は見る方向により、とがった頂にみえたり、
富士山水平部分が広くなったようにも見える。
現在の裾野の大きさは富士山より小さく見えるが、
それは周りの標高が高いためだろう。
もし、富士山のように海抜0m付近まで
裾野を広げることが出来れば・・・
多分、日本一クラスだとおもうし、
山頂が無くならずそのまま、上まで伸びていれば、
4000m超えていた大きな山だと言われている。
しかし、今回いろいろなことが分かってくると、
凄惨な状況が次々と判明しつつある。
被害は南斜面王滝口からの登山者に多いらしいが、
このコースは中腹より上は尾根コースとなり、
眺望は利くけど、その代わり身を隠すところが無い。
比較的短時間では登頂できるものの、
森林の中を歩くのが好きな当家では、
北斜面の飛騨側からのアプローチをするつもりだった。
後に、滝越からのカメラで確認した低温火砕流は
その速度と光景には想像を絶した。
不幸中の幸いは、無人地区側へ流れたと言うことで、
北斜面側への被害は少なかった様子だけれど、
もし、巻き込まれたらひとたまりも無い。
もし、あの爆発の日が日曜日だったら・・・
当家も他人事じゃ~無かった。
亡くなった方・怪我人も居る状況の中で
ふざけた記事を書くつもりは無いけれど、
もし、娘を連れて登山でも強行していたとしたら・・・
想像するだけでも恐ろしい
飛び交う火山弾に娘を盾にしただろうか?
多分、必死に背負って下山するのが関の山で、
それすら難しい状況であっただろうとは
生存者の証言からも容易に想像できる。
と言うことは・・・やはりその場に居たのなら、
一緒に倒れる事になっていたか?
誰かが、自分の命はドールに守られていると言ったが、
当管理人も、ドールが居るから細心の注意を払い
どこかで、自分の身を守ることに繋がっているのかも。
仮に娘の準備などせず、自分ひとりで計画していたら、
被災日当日に現場に居たかもしれない。
そう思うと、こじつけではあるが、
誰かに守られていると、考えたくなってしまう。
当家は今回被害者にならかったが、
不幸にも今回お亡くなりなられた方へは
心よりご冥福をお祈りし、今回緊急アップ
記事の締めくくりとさせて頂きます。
翌日直線45km付近から撮影した御嶽山。
噴煙が上がっている。(鉄塔の右)
コメント
コメント一覧 (2)
こんばんわ~
コメント有難うございます。
本当に噴火はびっくりしました。
日を追うごとに、その被害の甚大さがあらわに成り、
本当に、被災者の方にはご冥福をお祈りする次第です。
この山は、濃尾平野からは冬季に一番目立つ
美しい秀峰ではあるのですが、もう2週間するかしないうちに
降雪・または冠雪があります。
当家でも、この冠雪してから登山したことはありますが、
登りにくくなりますので、今がベストシーズンと
当家も意気込んでいたところでした。
当家も身近な問題として、真摯に受け止めなくては成らないことは
もちろんですが、確かに日々の火災についても
細心の注意を払っています。
外出時は、全てのコンセント(冷蔵庫・お釜・洗濯機は別ですが)を抜き、
トラッキング現象などで、火災等が起こらないよう配慮しています。
こと、ドーラーの皆さんは特に火災に関しては、
やはり慎重にならざるを得ないでしょうね。
蛙さんも近所で、火災があるとのことですので、
用心するに越したことは無いのですが、
じゃ~どうやって?
考えても仕方ないともいえますが、
蛙さんが言われるように、
日頃から出来るだけ、物資をまとめ、
持ち出せるものの、優先順位を頭の中で
整理しておくことは必要かと・・・
しかし、これも現場に自分が居合わせば出来ることであり、
仕事中には無理ですね。
お金で買えるものは後回しにして、
やはり最低ヘッドだけは、外して持ち出したいと思うのは、
真のドーラーさんかも・・・・
とにかく、火消しに関しては、小さなものまで
完全に消火するのを日頃の癖として、
人名はもちろん、自分の大切なものを失わないように
日頃から注意する・・・口で言うのは簡単ですが、
そう心がけて、少しでもその可能性を少なくする努力を
怠らないことは、やっぱり重要なことですね。
蛙はガキの頃に親父に連れられて一度登った事がありますが
キレイな山だったと言う印象が強く…(遠い目)
亡くなられた方のご冥福を…(合掌)
と…。
火山の噴火や落雷に遭うなどの「天災」に際して、自分は娘たちをどうしているか?
我が家みたいな住宅街にひっそりと暮らしているドーラーとしては、この様な「天災」よりもっと現実味を帯びた不安が…。
それはやはり「火災」です。
自分の家が火元でなくても近所から延焼してくる危険もありますし、消火活動の為に消防士さんが家の中に突入してくる事だって考えられます。
果たして!
隣の部屋にはたくさんのカバンを置いているので、取り敢えずヘッドだけでも連れ出そうか?その他のちっちゃい娘たちは?それ以前に蛙自身の必要最低限の持ち出し荷物は?(大汗)
まぁこんな事考えてちゃキリが無いですが、何れにしろ「予想だにしない被災」を想定すると怖くなってしまいます…。
今回Kazumaさんが御嶽山に登っていたなら…。と思うと、被災された方には失礼な発言ですが、やはり「娘さんたちが予知して留まらせた」のかも知れませんね。
我が家の近所では結構「火事」があるのですが、今のところ直接的にも間接的にも被害が無く暮らせているのは『娘達の加護』があるからだと思っている蛙でした。