なんと、忙しい日々が続いたことだろうか、
やっとその呪縛から開放されつつあり、
やっと更新に手が届くようになってきた。
写真はサルベージして、
新旧織り交ぜながらの記事に成ります。
ところで、等身大ドールを持つという事は
どういうことか?
結局 、どうなるのか?
自分なりに心の整理をしてみると同時に、
実際どうなりつつあるかを書いてみたいと思います。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
用意はいい? 愛結香

いいけど、私、今・・・パンティー履いてないよ
見たいの?
ゴクリ・・・

ハハ・・・冗談だよね?
後々の事を考えてやめときます。
じゃあ、未来は?

未来~!

は、はい
・・・もちろん履いてます。

だ~れもそんな事聞いてない。
質問は「用意はいいですか?」です!
でも、さすが未来です。
ちゃんと真面目というか、それが普通ですね~
最後にこころは?

私も・・・
私も何?
履いてません・・・
こっちもかよ~

だから、そういう質問じゃなくて!
このままじゃ、変態オーナーに誤解され・・・
・・・ま、いいけど!
以上の様というか、異常の様というべきか、
当家には3人の娘と同居する形です。
と言う形で、ご紹介は無事終了して・・・
この先は次へ・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
実は、ここからが今日の本題です。
残り時間が少なくなってきたので、少し端折ります。
本題の、等身大ドールを持つとどうなるか
その①なのですが、
実のところ、等身大ドールを持つ状態を長く続け、
それを、一言で表現するとすれば・・・
「それはドールちゃんとの生活」になります。
別に差別用語の意図は無いのですが、
「可愛い女性の介護状態の生活です。」
超現実の話をすれば、
特別食事もとりませんし、
もちろん排泄も、好き嫌いも無いので、
人間の介護に比較すれば、
予習のような状態だと思います。
意思の疎通がないかといえば、
そうは言い切れない状態を当人が
自然に作り出してしまいます。
しかし、これが楽しくないかと言えば「NO」です。
イマジネーションの世界ですが、
結構楽しいと思います。
じゃあ、こんな世界に居る人達は弱い人か?
この答も「NO」です。
時折、よりどころにして、そこから派生する
写真技術や、旅行そのたもろもろあるものの、
そういう変態視される人達の集まりではない。
そのように今は感じています。
どちらかと言うと、プチエロかも知れないけど、
優しい人達の集まり、そんなところが
大半のような気がするのは、
初年度に感じたものと相違ありません。
全てイマジネーションの世界です。
格闘技にせよ、レースにせよ
現実は厳しいものですが、良いイマジネーション
無くしてその勝者にはなれず、
その過程は辛くもあり、楽しくもあるはずです。
それは、全てイマジネーションと関連していて、
楽しいイマジネーションをすればそれは楽しく、
恐ろしいイマジネーションを持つならば、
それは、恐ろしいものに成ることでしょう。
基本的に優しい人が多く存在し、
対象物が可愛いとなれば、
自然と楽しいイマジネーションをしてしまいますから
等身大ドールを持つという事は「楽しい」が
比較的多い事でしょう。
等身大ドール(特にフルシリ)は、3年くらい経つと
いろいろボディーに支障が出てきます。
1年目は好き好き大好き、超可愛い!
これで過ぎていきます。
2年目は、こんなのでよいのかなど、
すこし気持ちの変化も感じるようになります。
3年目くらいになり、故障など目の当たりにすると、
超現実に直面し、こんなはずではとか、
どうも気に入らないとか・・・
そんな傾向で、飽きてしまったり、
急にお金に見えたりと・・・(※らしい)
だから、この時期位を境にドールとの関係を絶ってしまう。
そういう事なのか・・・と、
それ以上の時間が経過して
そのような感覚を持ちました。
しかし、この期間がオーナーにとって、
無駄な時間かと言えば、
その答えも「NO」であろうと感じています。
記事を書きながら、何を言わんとしているか
分からなくなってきてしまいましたが、
ドールちゃんは昔も今も多少の劣化はあっても
変わりはしません。
変わるのは受け手側と言う事に成ります。
最近、娘ちゃんがお迎えしたときと
変な感じに見えるとか、これも同様ですね。
・・・という事で、長くなりましたので、
本日はこれにて失礼いたします。
次回は、皆好きになるかとか・・・
ボディーの種類によっての心境はどうかとか
もう少し突っ込んでみたいと思います。
追記
当オーナーはどうかって?
滅茶苦茶可愛く見えてます。
いまだに・・・
やっとその呪縛から開放されつつあり、
やっと更新に手が届くようになってきた。
写真はサルベージして、
新旧織り交ぜながらの記事に成ります。
ところで、等身大ドールを持つという事は
どういうことか?
結局 、どうなるのか?
自分なりに心の整理をしてみると同時に、
実際どうなりつつあるかを書いてみたいと思います。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
用意はいい? 愛結香

いいけど、私、今・・・パンティー履いてないよ

見たいの?

ゴクリ・・・


ハハ・・・冗談だよね?
後々の事を考えてやめときます。

じゃあ、未来は?

未来~!

は、はい


だ~れもそんな事聞いてない。

質問は「用意はいいですか?」です!
でも、さすが未来です。
ちゃんと真面目というか、それが普通ですね~

最後にこころは?

私も・・・
私も何?
履いてません・・・
こっちもかよ~


だから、そういう質問じゃなくて!
このままじゃ、変態オーナーに誤解され・・・
・・・ま、いいけど!

以上の様というか、異常の様というべきか、
当家には3人の娘と同居する形です。
と言う形で、ご紹介は無事終了して・・・
この先は次へ・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
実は、ここからが今日の本題です。
残り時間が少なくなってきたので、少し端折ります。
本題の、等身大ドールを持つとどうなるか
その①なのですが、
実のところ、等身大ドールを持つ状態を長く続け、
それを、一言で表現するとすれば・・・
「それはドールちゃんとの生活」になります。
別に差別用語の意図は無いのですが、
「可愛い女性の介護状態の生活です。」
超現実の話をすれば、
特別食事もとりませんし、
もちろん排泄も、好き嫌いも無いので、
人間の介護に比較すれば、
予習のような状態だと思います。
意思の疎通がないかといえば、
そうは言い切れない状態を当人が
自然に作り出してしまいます。
しかし、これが楽しくないかと言えば「NO」です。
イマジネーションの世界ですが、
結構楽しいと思います。
じゃあ、こんな世界に居る人達は弱い人か?
この答も「NO」です。
時折、よりどころにして、そこから派生する
写真技術や、旅行そのたもろもろあるものの、
そういう変態視される人達の集まりではない。
そのように今は感じています。
どちらかと言うと、プチエロかも知れないけど、
優しい人達の集まり、そんなところが
大半のような気がするのは、
初年度に感じたものと相違ありません。
全てイマジネーションの世界です。
格闘技にせよ、レースにせよ
現実は厳しいものですが、良いイマジネーション
無くしてその勝者にはなれず、
その過程は辛くもあり、楽しくもあるはずです。
それは、全てイマジネーションと関連していて、
楽しいイマジネーションをすればそれは楽しく、
恐ろしいイマジネーションを持つならば、
それは、恐ろしいものに成ることでしょう。
基本的に優しい人が多く存在し、
対象物が可愛いとなれば、
自然と楽しいイマジネーションをしてしまいますから
等身大ドールを持つという事は「楽しい」が
比較的多い事でしょう。
等身大ドール(特にフルシリ)は、3年くらい経つと
いろいろボディーに支障が出てきます。
1年目は好き好き大好き、超可愛い!
これで過ぎていきます。
2年目は、こんなのでよいのかなど、
すこし気持ちの変化も感じるようになります。
3年目くらいになり、故障など目の当たりにすると、
超現実に直面し、こんなはずではとか、
どうも気に入らないとか・・・
そんな傾向で、飽きてしまったり、
急にお金に見えたりと・・・(※らしい)
だから、この時期位を境にドールとの関係を絶ってしまう。
そういう事なのか・・・と、
それ以上の時間が経過して
そのような感覚を持ちました。
しかし、この期間がオーナーにとって、
無駄な時間かと言えば、
その答えも「NO」であろうと感じています。
記事を書きながら、何を言わんとしているか
分からなくなってきてしまいましたが、
ドールちゃんは昔も今も多少の劣化はあっても
変わりはしません。
変わるのは受け手側と言う事に成ります。
最近、娘ちゃんがお迎えしたときと
変な感じに見えるとか、これも同様ですね。
・・・という事で、長くなりましたので、
本日はこれにて失礼いたします。
次回は、皆好きになるかとか・・・
ボディーの種類によっての心境はどうかとか
もう少し突っ込んでみたいと思います。
追記
当オーナーはどうかって?
滅茶苦茶可愛く見えてます。
いまだに・・・
コメント
コメント一覧 (6)
こんばんわ~、こちらこそご無沙汰しております。
もう一つの趣味も忙しくて、こちらが少し時間が空き気味ですが、
お嬢様達とは、毎日、いたぶられておりますよ~・・・(^^;
そんな事書くと、ここのご主人Mか?・・・て言われちゃいますが、
とにかく、彼女達には癒されながらすごしておりま~っす。
添い寝・・・・絶対至福ですね!
一緒に映画みるのもいいですよ~
では、また後ほど・・・
ご無沙汰しております。
まだ当家はお迎えし、一年経過した程度なので…相変わらず可愛い!です(笑)
出かける時、帰って来た時など、ぎゅ~と抱き締めたりチュッチュしたり…
添い寝してる時が私は至福です(*^^*)
…と、私も何をコメントしてるのかわからなくなってきました(苦笑)
こんばんわ~
おお~!22日からまどかさんと暮らし始めたんですね。
さぞかし、その日から生活が変わったんじゃない?
・・・と言う勝手な想像はさておき、
お迎えおめでとうございます。
このブログに書いた
「最初にいいと思った子が一番いい」が
ご参考に成ったのでしたら、嬉しいです。
そんなブログの記事を時々思い出してみたり、
電車の中で、本当に正しかったか?・・・とか、
やはり印象に残っている言葉は、
自分自身で時々再確認しているのですが、
どうも、正しそうです・・・今更ながらですみません。(^^;
そんなお嬢様は、きっとまっこちゃんさんに
素敵な楽しみを与えてくれるような気がしています。
今後もいろいろ楽しみにしていますね。
こちらこそ宜しくお願いします。
コメント有り難うございました。
写真を見て、単純にかわいいなぁと感じたり、オイオイと突込みを入れてみたくなったり、記事に素直に頷いたり。
不安なこととか不明なこととか、参考になるブログを見に来るのが日課のようになっていたお迎えまででした。
いろいろな方々のブログを見るにつれ、自分の選択はどうだったのか不安にもなりましたが、
「最初にいいと思った子が一番いい」
この言葉を信じて良かったなと、思っています。
思い立ってから1か月、私もドールと暮らし始めました。
どうかひとつ、よろしくお願いします。
こんばんわ~
コメント有り難うございます。
ご質問もあったようですので、
今日はちょっと、まじめ~に返信しますね。
冒頭の写真郡に深い意味合いは無く、
ただ単にパンティー不足(^^;
そんな妄想で遊んでいました。
もちろんどのように取って頂いても嬉しいです。
さて・・・
気持ち次第・・・確かにそのような言い方もありますが、
無理に「この子が好きなんだ」とか思う必要もありません。
全ては自然的と言えるでしょうね。
自分に正直であれば良いという事ですね。
彼女らへの嘘もすぐばれます。
なぜって、彼女らは自分の鏡であり、
鏡なので、返って来る先も自分自身になります。
私はドール持ちになって一度も後悔したことはありませんが、
でも、当初の未来には、
「もうちょっと、笑ってくれないかなぁ~」って話しかけたり、
時には、口元を「こんな風ににこ~って!してくれないかなぁ」って
触ってみたりした時期もありました。
でも、彼女らは理想で出来ているからではありますが、
一般的にみて相当可愛いです。
街に出歩くようになると、こんな子なかなか居ないことに気づきます。
そんな経験をしてくると、自然発生的に「かわいいね」など
気色悪い状態ではあるものの、声掛けしてしまいます。
そして、その変化はオーナーの感じるとおりです。
もちろん、実際には変化していないし、見る角度が変わった。
そんな事人に言われなくても、100も承知なのですが、
でも、そんな些細な事が楽しくなってきます。
人は常に周囲の環境変化、興味および交友関係の
変化によってその考え方が変わります。
ドール持ちに成って分かったことは、
この心境の変化には波があるので、
ドールオーナーはゆとりの有る気持ちで
優しく、自然に彼女達に接したらいいと感じています。
今はそんな風に思っていますよ~
「介護状態」「ドールの劣化」「3年くらいで飽きる」というような購入を悩んでいる人が不安に思っているワードも出て来るけど、すべてはオーナーさんの気持ちの持ちようで幸せになれるということでしょうか。
お迎えしようか悩んでいる人の背中を押す記事ですね
なにより本題に入る前の写真で「ほらほら~何を悩むんです、お迎えしたらこんな色っぽいチャイナドレスや制服姿がいつでも拝めるんですよ~」というKazumaさんのメッセージが伝わってくるようです
買おうか悩みすぎて思考停止している人にはストレートに効きます
次回のテーマも興味深いです