なんだこの題名?・・・
そもそも、オンパレードってなんだ?
昔、街中の中心として賑わう大通りなどを、
プロ野球チームが勝利した時など、
選手が手を振りながら、次から次へと、
手を振りながら、通り過ぎていく。
そんなイメージがあった。
どうやらこれはパレードと言うものらしい。
じゃ、オンパレードは?・・・とあえて解いてみた。
すると、このオンパレードとは「総出演」や
物事がずらりと並ぶとされている。
・・・という事は、全員掲載?
いや、とりあえず領域を限定しているから、
写真のオンパレードと理解することも可能か?
ま、そんな事で、今日は一緒にオフ会に参加頂いた
かみむらさん家の愛ちゃんの写真がメインです。
ご案内役は、愛結香が務めさせて頂きます。
こんにちは、生足愛結香です。

先日オフ会で会った愛ちゃんの写真です。
ハイ!1枚目

続いて2枚目で~っす。

最後の3枚目です。

以上3枚はSony α57のjpg撮りオリジナル画像です。
どの写真がいいかなぁ?
※ブログ掲載のため、JPG圧縮で画像品質は低下してます。

そもそも、オンパレードってなんだ?
昔、街中の中心として賑わう大通りなどを、
プロ野球チームが勝利した時など、
選手が手を振りながら、次から次へと、
手を振りながら、通り過ぎていく。
そんなイメージがあった。
どうやらこれはパレードと言うものらしい。
じゃ、オンパレードは?・・・とあえて解いてみた。
すると、このオンパレードとは「総出演」や
物事がずらりと並ぶとされている。
・・・という事は、全員掲載?
いや、とりあえず領域を限定しているから、
写真のオンパレードと理解することも可能か?
ま、そんな事で、今日は一緒にオフ会に参加頂いた
かみむらさん家の愛ちゃんの写真がメインです。
ご案内役は、愛結香が務めさせて頂きます。
こんにちは、生足愛結香です。


先日オフ会で会った愛ちゃんの写真です。
ハイ!1枚目

続いて2枚目で~っす。


最後の3枚目です。


以上3枚はSony α57のjpg撮りオリジナル画像です。
どの写真がいいかなぁ?
※ブログ掲載のため、JPG圧縮で画像品質は低下してます。
以下は一応写真のExif情報です。
一番上の写真
f8.0,1/60,ISO125,+0.3Ev
絞り優先撮影
続いて2枚目の写真
f8.0,1/60,ISO160,+0.3Ev
絞り優先撮影
続いて3枚目の写真
f1.8,1/1000,ISO100
マニュアル撮影
1枚目と2枚目の差は、構図とシャッタースピードとISO
3枚目の写真が違うのは、手動設定。
ホワイトバランスはAとMを1段づつ上げた。
こんな感じ・・・
なぜ、斜めの構図にしたか?
自分でもよく覚えていませんが、
なんとなく・・・
基礎は何事も大切なのでおろそかには出来ません。
しかし、英語でもそうですが、文法ばかり考えていては
つまらないし、上達しない。
滅茶苦茶喋ってみたら通じた・・・!
同じ様な感覚で、写真を撮ると気持ち良い。
なので、いつまでたっても、ちっとも上達しませんが、
カメラの連写音と共に、その後も盛り上がる撮影会。
あ!「きみ、いいね~その表情!」
「いい!、いいよ~!」
「じゃ~肩紐ちょっとずらしてみよか~!」
「え?あの~、肩紐って、1本しか・・・?」
「はい、そうだよ~それ!」ヾ(*^▽^*)ノ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
あの~、さっきから何ニヤニヤしてるの?
待ちくたびれちゃうよ・・・・

あ!愛結香・・・
あれ?おっかしいなぁ~
それって、もしかしてドン引き?・・・
変なの・・・
一番上の写真
f8.0,1/60,ISO125,+0.3Ev
絞り優先撮影
続いて2枚目の写真
f8.0,1/60,ISO160,+0.3Ev
絞り優先撮影
続いて3枚目の写真
f1.8,1/1000,ISO100
マニュアル撮影
1枚目と2枚目の差は、構図とシャッタースピードとISO
3枚目の写真が違うのは、手動設定。
ホワイトバランスはAとMを1段づつ上げた。
こんな感じ・・・
なぜ、斜めの構図にしたか?
自分でもよく覚えていませんが、
なんとなく・・・
基礎は何事も大切なのでおろそかには出来ません。
しかし、英語でもそうですが、文法ばかり考えていては
つまらないし、上達しない。
滅茶苦茶喋ってみたら通じた・・・!
同じ様な感覚で、写真を撮ると気持ち良い。
なので、いつまでたっても、ちっとも上達しませんが、
カメラの連写音と共に、その後も盛り上がる撮影会。

あ!「きみ、いいね~その表情!」
「いい!、いいよ~!」
「じゃ~肩紐ちょっとずらしてみよか~!」
「え?あの~、肩紐って、1本しか・・・?」

「はい、そうだよ~それ!」ヾ(*^▽^*)ノ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
あの~、さっきから何ニヤニヤしてるの?
待ちくたびれちゃうよ・・・・

あ!愛結香・・・
あれ?おっかしいなぁ~
それって、もしかしてドン引き?・・・

変なの・・・
コメント
コメント一覧 (8)
こんばんわ~
何を強調したいかによって絞り・・・
これ!これですね!
外ロケの焦りで、すっかりその観念が吹っ飛んでました。
一眼導入時以来キットレンズ1本でやって来てたので、
いつも開放に近いところで撮影していましたが、
このカメラの甘いピントが嫌でした。
今年になってから、単焦点レンズで絞れるぞ~!
・・・・何が?(^^;・・・ていうのは置いといて。
絞り癖が付き始めてました。
木陰の背景確かにイルミネーションの様に綺麗です。
人間の目とは違う世界を醸し出せる写真の趣味って素敵ですね。
お嬢様をより美しく撮りたい・・・愛だなぁ~!
という事で、光太郎さんも3枚目に1票でよかったですよね?
ご指導有り難うございます。
こんばんわ~ぁ
ええ、今回は主役でございますよ~!
上着は、一瞬どうかな?と思いましたが、
考え方、見え方はいろいろあって面白いかなと思いました。
取っ手こそ写ってますが、セーターの効果は
車椅子候であることを忘れさせてくれますし、
ご主人様、いつも私が上着をお持ちしています。
そんな効果も見られます。
見る側の主観で結構変わるので、酷い逆効果ではないと思いました。
迷ったのは、シャープな画像と3枚目のソフトな画像でした。
構図を考えてない・・・まあ確かに!
B型系の感性で撮影していたかもしれません。
他人が言うのもなんですが、愛ちゃん可愛いですよ!
黒いお洋服もとても素敵でした。
何を強調して撮りたいかによって絞りは変わってきますね。
この構図と上半身撮影だと愛ちゃんの抜け感とバックのボカシを効かせた3枚目が一般的には良いでしょうね。
絞った時は光の隙間が人の目で見た時と同じように平凡に写りますが開放にすることで光の隙間はイルミネーションのように丸い光となってモデルさんを際立たせる最高のバックになってますね。
全員集合で背景もきれいに紹介したい時は絞って全体をカチッと撮りますね。
ピント、最近はМでモニターの10倍拡大で尚且つモニター用のルーペで合わせます。
レンズは殆どズーム1本勝負です。 予備で単焦点35mmを持っていきます。
こんばんわぁ~
貴重な意見を頂き有り難うございます。
なるほど~、
そうやって背景とのコントラストを上げ、
愛ちゃんが自然と強調されるような感じがよいという事ですね。
確かに、写真の良し悪しを語る際、
これを強調したいんだ!っていう撮影者の意図みたいなものを感じ、
なおかつ、その一枚の写真から物語が垣間見える。
そんな写真がいいんでしょうね。
勉強になりました。3枚目に一票有り難うございます。ヾ(*^▽^*)ノ
私の上着が写っちゃってますね・・・こんな事なら退かせておけばよかったです。
自分の場合は何でもぼかしたがるので3枚目みたいになるけど斜めには撮らないです。
「斜めの構図にするのは被写体をどうとらえれば良いか分らない自信の無さの表れで構図を考えていないのと同じだ」みたいな事を吹き込まれているからですが、あえて徹底的に斜めに撮ったらまた発見があるかもしれませんね。
「こういう撮り方はダメ」「こういう写真はクソ」などというのは無視したほうが楽しめると思うけど、マニュアル人間な部分もあるので足枷になってます。
それにしても、やっぱりうちの愛ちゃんは可愛いなぁ~
3枚目に1票^^
愛ちゃんの服と髪の毛が濃い色なので バックを出来るだけぼかしすっきり見せ
太陽光で透けて明るい目に見える葉の色を狙いたいかな?^^
と言う事で3枚目に1票を入れました^^
こんばんわ~、
そちらは雪景色でしょうか?
こちらは、裏山の峠に少し雪がある程度で比較的暖かいです。
早速ですが、3枚目の写真を選んで頂き有り難うございます。
いろいろ、一長一短があり、当家でも今回は悩みました。
カチっとした感覚が良いのか、柔らかな感じが良いのか・・・等
そうですか・・・殆どマニュアル撮影なんですね。
当家も現状そうなっています。
ただ、AFに関しては、その性能がよくないので、
いつも帰ってきてがっかりします。
今は、18mm位の明るい単焦点が欲しいです。
足やレンズ交換で対応かぁ~!
お嬢様の持つポッキーにもそうやって近づくですね!(^^;
なあるほど・・・今度当家のお嬢様にも
何か食べ物を持ってもらいましょう!
コメント有り難うございました。
今回はかみむらさん家の愛ちゃんの写真ですね(^^)
自然の中での撮影は気持ちよさそうです!
まだまだ私はうまく撮れていないのであれですが、3枚目の写真が愛ちゃんぎ際立っていて好みです(*^^*)
愛結香ちゃん、kazumaさんが来るのを待ってる感じがまた愛らしいですね(^^)
ちなみに普段、私が写真撮る時はマニュアルでほとんど絞り解放でシャッタースピードとISOをいじっています。ホワイトバランスは自分の目に自信がないのでカメラにおまかせです(笑)
レンズによって雰囲気を見ながらって感じです…(^^;
ほとんど単焦点なので距離は足やレンズ交換で対応しております(^o^;)