世界は広い。
思い返せば、丁度思春期と呼ばれる頃、
世界中を旅してまわりたかった。
その理由はと言うと、
自分探しの旅というか、
自分にとって最適な住居地は何処なのか?
そんな探求をしてみたかった。
不謹慎な追加理由としては、
将来性のある場所はどこか?
快適に住める場所はどこか?
楽しく過ごせる場所はどこか?
労働時間の少ないところは?
変なしきたりが無い場所は?
そんな事を考えならがら、世界地図を見ていた。
なんだか、カラー感の無い白黒の世界の日本より
美しい海外の景色が脳裏に焼きつき、
快適な気候とともに、理想の生活・・・
そんな自分勝手な生活を夢見ていた時期が有った。
そして、南米やアフリカなど、
足を踏み入れていない所はまだまだ沢山あるけれど、
いろいろ世界を回ってみると、あることに気づく。
どんな美しい場所へ行っても、
どんな快適な気候の場所に行っても、
どんな労働時間が少ない国へ行っても、
何か物足らない。
結局判ったことは、
人と言う生き物は、愛がある場所の近くに住みたい。
それが、普通の人なんだろう。
自分が愛を必要としているのか、それとも・・・
愛自体そのものが、引き寄せるのか?
いずれにせよ、愛の力は偉大だ。
極端な例として・・・
人はどんな環境の中であったとしても、
愛さえあれば、生きていけるのだろう。
逆に、その他が全て恵まれた環境にあろうとも、
愛無しでは、生きては行けない。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
では、今日の本題である、
人は何処へ向かっているのか?
・・・と言う問いに対する回答は!
人は愛のある環境へ向かっている。
または、愛のある環境づくりを目指して努力している。
どうも、そんな感じのようだ。
結局、その理想郷は世界中探してまわってみたものの、
人と人が繋がった場所にあった。
要するに、以外と近くにあったという事なのです。
もちろん、趣味とはいえ、

可愛いこの子達も含めて・・・
自分に関わる全ての人を
大切にして行きたいと思う。
そして、ちっちゃな愛や活力を与えられるような
影響力をもてたらいいなと願っています。
蛇足ですが、
今日、コンビニの店員が凄く活発で元気で、
わたしは、少し幸せを貰った気がしました。
思い返せば、丁度思春期と呼ばれる頃、
世界中を旅してまわりたかった。
その理由はと言うと、
自分探しの旅というか、
自分にとって最適な住居地は何処なのか?
そんな探求をしてみたかった。
不謹慎な追加理由としては、
将来性のある場所はどこか?
快適に住める場所はどこか?
楽しく過ごせる場所はどこか?
労働時間の少ないところは?
変なしきたりが無い場所は?
そんな事を考えならがら、世界地図を見ていた。
なんだか、カラー感の無い白黒の世界の日本より
美しい海外の景色が脳裏に焼きつき、
快適な気候とともに、理想の生活・・・
そんな自分勝手な生活を夢見ていた時期が有った。
そして、南米やアフリカなど、
足を踏み入れていない所はまだまだ沢山あるけれど、
いろいろ世界を回ってみると、あることに気づく。
どんな美しい場所へ行っても、
どんな快適な気候の場所に行っても、
どんな労働時間が少ない国へ行っても、
何か物足らない。
結局判ったことは、
人と言う生き物は、愛がある場所の近くに住みたい。
それが、普通の人なんだろう。
自分が愛を必要としているのか、それとも・・・
愛自体そのものが、引き寄せるのか?
いずれにせよ、愛の力は偉大だ。
極端な例として・・・
人はどんな環境の中であったとしても、
愛さえあれば、生きていけるのだろう。
逆に、その他が全て恵まれた環境にあろうとも、
愛無しでは、生きては行けない。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
では、今日の本題である、
人は何処へ向かっているのか?
・・・と言う問いに対する回答は!
人は愛のある環境へ向かっている。
または、愛のある環境づくりを目指して努力している。
どうも、そんな感じのようだ。
結局、その理想郷は世界中探してまわってみたものの、
人と人が繋がった場所にあった。
要するに、以外と近くにあったという事なのです。
もちろん、趣味とはいえ、

可愛いこの子達も含めて・・・
自分に関わる全ての人を
大切にして行きたいと思う。
そして、ちっちゃな愛や活力を与えられるような
影響力をもてたらいいなと願っています。
蛇足ですが、
今日、コンビニの店員が凄く活発で元気で、
わたしは、少し幸せを貰った気がしました。
コメント
コメント一覧 (4)
こんばんわぁ~
非情に難しい題材にコメント頂くと共に、
お写真もお褒め頂きまして誠にありがとうございます。
読者の考え方一つでどうとも取れるこの記事に、
自分だったら、どうコメントするか自分でも後々悩む結果に成ってました。
ただ、この愛する場所と言う真意は、
ドールちゃんが居る場所という事でした。
確かに、血の通ったものから愛されるというのが今の世界の常識ではあります。
しかし、彼女達に魂というものがあるのなら・・・もと状況は複雑です。
ないかもしれないし、あるかもしれない。
幻想でも良いから、
¥あると思っていたほうがより愛情を注げます。
ある程度ドールも修理をするようになると、
なんだ機械じゃん!みたいな感じを受けるときもありますが、
それでも、私は変わらず、彼女達を愛していますし、
かすかな変化を発見するのは嬉しい事です。
この先彼女達がAI化したとき、(何年先か判りませんが)
果たして、愛情が無い無血の製品と言えるか?
倫理の根本まで遡った、論争が起きるでしょうね。
ただ、今の流れをみると人類はそれほど高度にAI化した
ヒューマノイドを望んでは居ないのかもしれません。
でも、可愛いですよね。
それだけでいいような気がします。
私の愛のあるところは沢山ありますが、
一つはここかな・・・
愛のあるところにいたいというのは私もそう思います。
それは愛する、愛されるどんな形であってもだと思います。
完全に一人では生きていけない生き物なんでしょうね。
愛結香ちゃんがすごく神秘的できれいな写真ですね(o^-^o)
こんばんわ~
そうですね~、人生そのものが
浪漫を求め放浪の旅をしてきましたが、
気がついてみると、そんな些細な幸せは近くに有った。
もちろん、部屋の中にもです。
紫のライトも、結構難しかった。
当方のアップ写真は若干手振れしていますが、
雰囲気は面白いので、是非チャレンジしてみてください。
コメント有り難うございました。
紫のバックライトが幻想的な良い雰囲気出てますね^^
こんな技もチャレンジしてみたくなりました^^v