ま、どうでもよい話なのかもですが、
まずは、外から見た日本ってどうなのか調べてみた。
まず内情を知る者として、この国は
何かにつけ移動には高額な金の掛かる国だが、
お金を使って気持ち良い国の一つだと思う。
そして便利、安全、清潔に加え、四季が有って美しい。
まあ、国民も全体的に温和で何処を旅しても
比較的気持ちが良い。
あと、参考にこの国の大きさを検討してみた。
ざっとテキストではこんな感じ。
→ 北海道北端から沖縄まで直線約2500km
→ ロンドンからイスタンブールまでほぼ同じ距離。
地図で表すとこんな感じだ

直線のこう配が日本と逆なので反転

余計分からなくなった!(^^;)
対比はこんな感じ(距離計で見ると大体わかる)

ただ、陸地の比では負けるが、
以外と日本がでかい事が判る(正確には長い事が判る)
コペンハーゲンとリスボンを結んでみた。(ほぼ同じ距離)

ドイツハンブルク付近が札幌。
東京はパリ辺り。
那覇はリスボン。
なんだ、こうやってみると、
ヨーロッパ烈強どころか、かなりでかい。
こりゃ~、北が寒くて、南が暖かい訳です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
なんでこんな記事を書く事になったか・・・
1 ヨーロッパの一つの国が大きく感じない。
2 日本の国力の可能性や将来性はどうか?
3 それをまかなうだけの人口と面積はあるのか?
4 遊ぶフィールドの大きさはどうか?
そんな事を大体で良いので調べてみたかった。
そして判った事。
この国まだ頑張れるじゃね~!
そして、さらに排他的経済水域 EEZまで含めれば、
ほぼカナダと同じ面積。
世界第六位の面積を持つ先進国と言える。
パスポートを持たなくても、いろんなところに行ける。
こりゃ、結構楽しいかも!
お金と暇さえあれば・・・
条件付きでしたか!
※EEZの説明はこちら
後は、如何に政治家が税金を安くしてくれるかだな!
知らないうちに社会保険料率とか上がって行くけど・・・
とにかく、遊ぶフィールドも広い!
という事で、ボインちゃんたち~! 一緒に遊ぼ~!

あ・・・あ、あの~
なんで固まってるの?・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
後日
どうも、ボインちゃん呼ばわりがいけなかったようで(^^;)
だって、どう見てもボ・・・・・・!
まずは、外から見た日本ってどうなのか調べてみた。
まず内情を知る者として、この国は
何かにつけ移動には高額な金の掛かる国だが、
お金を使って気持ち良い国の一つだと思う。
そして便利、安全、清潔に加え、四季が有って美しい。
まあ、国民も全体的に温和で何処を旅しても
比較的気持ちが良い。
あと、参考にこの国の大きさを検討してみた。
ざっとテキストではこんな感じ。
→ 北海道北端から沖縄まで直線約2500km
→ ロンドンからイスタンブールまでほぼ同じ距離。
地図で表すとこんな感じだ

直線のこう配が日本と逆なので反転

余計分からなくなった!(^^;)
対比はこんな感じ(距離計で見ると大体わかる)

ただ、陸地の比では負けるが、
以外と日本がでかい事が判る(正確には長い事が判る)
コペンハーゲンとリスボンを結んでみた。(ほぼ同じ距離)

ドイツハンブルク付近が札幌。
東京はパリ辺り。
那覇はリスボン。
なんだ、こうやってみると、
ヨーロッパ烈強どころか、かなりでかい。
こりゃ~、北が寒くて、南が暖かい訳です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
なんでこんな記事を書く事になったか・・・
1 ヨーロッパの一つの国が大きく感じない。
2 日本の国力の可能性や将来性はどうか?
3 それをまかなうだけの人口と面積はあるのか?
4 遊ぶフィールドの大きさはどうか?
そんな事を大体で良いので調べてみたかった。
そして判った事。
この国まだ頑張れるじゃね~!

そして、さらに排他的経済水域 EEZまで含めれば、
ほぼカナダと同じ面積。
世界第六位の面積を持つ先進国と言える。
パスポートを持たなくても、いろんなところに行ける。
こりゃ、結構楽しいかも!
お金と暇さえあれば・・・

※EEZの説明はこちら
後は、如何に政治家が税金を安くしてくれるかだな!
知らないうちに社会保険料率とか上がって行くけど・・・
とにかく、遊ぶフィールドも広い!
という事で、ボインちゃんたち~! 一緒に遊ぼ~!


あ・・・あ、あの~
なんで固まってるの?・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
後日
どうも、ボインちゃん呼ばわりがいけなかったようで(^^;)
だって、どう見てもボ・・・・・・!
コメント
コメント一覧 (2)
こんばんわ~、
いや~、毎度高度なコメントに驚かされます。
経済については、ポテンシャルの問題とな?
ポテンシャルとは、秘めた力と解釈でき、
言うなれば底力という事でしょうか・・・
底力かぁ~、まだまだ行けるんじゃない?って書いたけど、
実際は、どうなのか?
EEZまで含めれば、かなり広い国土である事は分かった。
しかも海底資源が採掘可能であれば、資源大国の可能性も大きい。
また、技術力や労働力もある。
実際人材不足というが、都市部に限ってだけの事であり、
押しなべて国土全体で見た場合必ずしもそうではない。
この20年間技術力を売りにしてきた国だが、
他国もそれに追従しようと真似するので、もうそろそろ限界。
好調な自動車産業と輸出(アニメも含む)で何とかなってきたけど、
EVショック到来でどうなる事やら?
結局、デフレ下においては、経済学の効果も薄く
思うように脱却できない。
じゃ、どうすればデフレが解消するか?
海外から経済制裁でも受ければ一騎に解消するかもですね。
核ミサイルでも飛ばしますか?
まあ、それは冗談ではありますが・・・
日本が出来ることと言えば、AI等を活用し商品価格を下げ、
国際競争力に勝っていける低価格な物作りをする事かなぁ~と思います。
まあ、お上が高給のうちは無理でしょうけど・・・
橋本、小泉、竹中が「構造改革」「多様な働き方」「自己責任」なんてキーワードで国民をだまして、マクロ経済を、マンデルフレミング曲線に替えた挙句に、小泉、竹中による貸し剥がしを経験した企業が、「いつうちがやられるか分らん。」と、内部留保ふやして今の現状に至るわけですが。
自己責任は、亀田兄弟に素手で殴りかかる自由なんですけどねえ。
とか言ってたら、最初の会社で閑職に回されて、辞めましたけどw
フォードですら、「自社の製品を買えない労働者を作ってはいけない」といっとるんですが。
EEZに関しては、コリアの密漁に寛大すぎますね。
即拿捕、撃沈でいいはずですがw
すみません、貧乏人の愚痴でした