コンビニに行く度に小銭で財布がパンパン。
そんな経験は誰でもあると思う。
そしてどんどん増える、カード類。
ポイントカードであったり、クレジットカードであったり、
もう、財布の中はカードや小銭だらけ!
こころちゃん困ったね~

都市部へ出かけ公共交通機関を乗る毎に買う切符も
券売機が遠くにあったり反対側に有ったりと結構面倒。
首都圏で言われたのは、〇〇をお持ちならここから行けますが(^^;)
なんとも、現金派は遠回りする歯がゆさを感じたりした。
差別なの?
とはおもったが、足で稼いでやるわいと諦めた。
しかし、タッチ&ゴーの出来るカード類をかざし
素早く通る改札口を通る人を見ると恰好良いと思ったし、
とうとう自分もハイテクの犠牲者?
それとも便利に使うユーザーか?
という事で、当家もおサイフケータイを検討してみた。
こういう便利な事は友人がやっていると特に影響を受けてしまう。
大阪に行ったとき、東京から来た友人がSuicaをつかって
実にスマートに電車を乗り継いでいた。
とうとうNFC系Felicaが入ったお財布携帯か?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
結局日常を色々整理してみると小銭が発生する機会は
コンビニでの使用が多い事が判明した。
たまにしか行かない交通系は切符を買えば済む。
計画では、モバイルSuicaとFelicaを組み合わせるつもりだった。
お出掛け時には交通系、普段はコンビニ系が使えれば便利と感じてた。
あれも出来るこれも出来ると想像が膨らんだ。
端末も色々調べてみて、SHARPかOPPOにしようと考えていた。
しかし、ある人と食事に行ったときに一言!
「おサイフケータイって安全なの?」
そういえば、そこは考えてなかった。
まあ、一応安全とされているし、貨幣の信用力の無い諸外国では
信用力の高いおサイフケータイこそ、安全とされている。
しかし待てよ~、この技術だっていつかはハッキングされるかも?
余計な心配かもしれないけど、自分の情報はまだいいとしても、
携帯には他人と関わる情報が満載で、他人には迷惑かけられない。
まあ、こういう技術は日進月歩であり、
悪い事をしようとする人たちとの技術といたちごっこの状態である。
決済情報を携帯に持たせてよいものか?
食事の際に言われた事がさらに心配になってきた。
じゃあという事で、クレジットカードを使わなくても良い、
EasyモバイルSuicaにすればよいと思った。
別にチャージが自動で無くても良い。
いや、別にちゃんと管理すれば自動チャージなんて必要ない。
どちらかというと、使い過ぎないプリペイド式の方が良い。
また、チャージには現金を払うのでお金のありがたみを忘れにくい。
という事で・・・
「EasyモバイルSuica+おサイフケータイ」

そうしよう!そう思ったのもつかの間。
目の前に長年使っていない「WAONカード」が出てきた。
別にそんなに公共交通機関使う訳じゃないし、
コンビニ用途ならこれで良いんじゃない?
でも、ミニストップだけだとちょっと辛い。
調べてみると、今は殆どのコンビニでWAONカードが使えた。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
5年以上使ってないのでこれ使えるかなぁ~?という不安は有ったけど、
近くのファミマでチャージと言って現金を店員に渡した。
チャージと共に”ワオン!”って言われ・・・
「WAONカード使えた
」

WAONカードを使ってみると、いつもの商品が少し安い。
何やらキャッシュレス決済割引というので、少し値引きされていた。
そんな事知らなかったし、期待してなかったけど、
「WAONカードで値引きされて嬉しかった。
」
お陰で小銭もたまらなくなったし、しかもレシートも残る。
至る所でWAONカード使ってみたが、かなり広範囲に使えた感覚だった。
営業マンの会社の経費の申請にも便利な感じがした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
結局おサイフ携帯はどうなった?
そんな経験は誰でもあると思う。
そしてどんどん増える、カード類。
ポイントカードであったり、クレジットカードであったり、
もう、財布の中はカードや小銭だらけ!

こころちゃん困ったね~

都市部へ出かけ公共交通機関を乗る毎に買う切符も
券売機が遠くにあったり反対側に有ったりと結構面倒。
首都圏で言われたのは、〇〇をお持ちならここから行けますが(^^;)
なんとも、現金派は遠回りする歯がゆさを感じたりした。
差別なの?

しかし、タッチ&ゴーの出来るカード類をかざし
素早く通る改札口を通る人を見ると恰好良いと思ったし、
とうとう自分もハイテクの犠牲者?
それとも便利に使うユーザーか?
という事で、当家もおサイフケータイを検討してみた。
こういう便利な事は友人がやっていると特に影響を受けてしまう。
大阪に行ったとき、東京から来た友人がSuicaをつかって
実にスマートに電車を乗り継いでいた。
とうとうNFC系Felicaが入ったお財布携帯か?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
結局日常を色々整理してみると小銭が発生する機会は
コンビニでの使用が多い事が判明した。
たまにしか行かない交通系は切符を買えば済む。
計画では、モバイルSuicaとFelicaを組み合わせるつもりだった。
お出掛け時には交通系、普段はコンビニ系が使えれば便利と感じてた。
あれも出来るこれも出来ると想像が膨らんだ。
端末も色々調べてみて、SHARPかOPPOにしようと考えていた。
しかし、ある人と食事に行ったときに一言!
「おサイフケータイって安全なの?」
そういえば、そこは考えてなかった。
まあ、一応安全とされているし、貨幣の信用力の無い諸外国では
信用力の高いおサイフケータイこそ、安全とされている。
しかし待てよ~、この技術だっていつかはハッキングされるかも?
余計な心配かもしれないけど、自分の情報はまだいいとしても、
携帯には他人と関わる情報が満載で、他人には迷惑かけられない。
まあ、こういう技術は日進月歩であり、
悪い事をしようとする人たちとの技術といたちごっこの状態である。
決済情報を携帯に持たせてよいものか?
食事の際に言われた事がさらに心配になってきた。
じゃあという事で、クレジットカードを使わなくても良い、
EasyモバイルSuicaにすればよいと思った。
別にチャージが自動で無くても良い。
いや、別にちゃんと管理すれば自動チャージなんて必要ない。
どちらかというと、使い過ぎないプリペイド式の方が良い。
また、チャージには現金を払うのでお金のありがたみを忘れにくい。
という事で・・・
「EasyモバイルSuica+おサイフケータイ」

そうしよう!そう思ったのもつかの間。
目の前に長年使っていない「WAONカード」が出てきた。
別にそんなに公共交通機関使う訳じゃないし、
コンビニ用途ならこれで良いんじゃない?
でも、ミニストップだけだとちょっと辛い。
調べてみると、今は殆どのコンビニでWAONカードが使えた。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
5年以上使ってないのでこれ使えるかなぁ~?という不安は有ったけど、
近くのファミマでチャージと言って現金を店員に渡した。
チャージと共に”ワオン!”って言われ・・・
「WAONカード使えた


WAONカードを使ってみると、いつもの商品が少し安い。
何やらキャッシュレス決済割引というので、少し値引きされていた。
そんな事知らなかったし、期待してなかったけど、
「WAONカードで値引きされて嬉しかった。

お陰で小銭もたまらなくなったし、しかもレシートも残る。
至る所でWAONカード使ってみたが、かなり広範囲に使えた感覚だった。
営業マンの会社の経費の申請にも便利な感じがした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
結局おサイフ携帯はどうなった?
「おサイフ携帯はやめてWAONカードにした」
WAONカードは年会費も不要だし、
持っている心の負担が他の決済方法に比べ少し軽い。
後一つ不安が残るとすれば、落とした時かぁ?
携帯は指紋認証などでセキュリティーが高く
遠隔ロックが出来るのがメリット。
そんなに簡単に悪用は出来ないとは思う。
しかし、焦った時にすぐにロックできるだろうか?
そもそも、その時に電話は手元に無い。(^^;)
その為に、家に帰る暇はない。
WAONカードの方が即時決済性が高いので危ないとはいえるけど、
クレジットカードとの連携は無い。
同時に携帯電話も失くせば別だが、WAONカードだけの紛失なら
電話が手元にあるので、不正利用は即座に防止可能な様だ。
ただ、本当に川に流しちゃったとかだとどうしようもないが、
その時はそんなに高額にチャージしない事を心がければ
被害はそんなに大きくは成らないと思う。
またチャージ上限額は引き上げない方が良いと思った。
という事で当家ではおサイフケータイの
モバイル決済はもう少し先送りすることに成りました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
決済の度に、犬の鳴き声を聞くけどいいよね?
こころちゃん!

ワオン!
なにも小声で吠えなくても・・・
WAONカードは年会費も不要だし、
持っている心の負担が他の決済方法に比べ少し軽い。
後一つ不安が残るとすれば、落とした時かぁ?
携帯は指紋認証などでセキュリティーが高く
遠隔ロックが出来るのがメリット。
そんなに簡単に悪用は出来ないとは思う。
しかし、焦った時にすぐにロックできるだろうか?
そもそも、その時に電話は手元に無い。(^^;)
その為に、家に帰る暇はない。
WAONカードの方が即時決済性が高いので危ないとはいえるけど、
クレジットカードとの連携は無い。
同時に携帯電話も失くせば別だが、WAONカードだけの紛失なら
電話が手元にあるので、不正利用は即座に防止可能な様だ。
ただ、本当に川に流しちゃったとかだとどうしようもないが、
その時はそんなに高額にチャージしない事を心がければ
被害はそんなに大きくは成らないと思う。
またチャージ上限額は引き上げない方が良いと思った。
という事で当家ではおサイフケータイの
モバイル決済はもう少し先送りすることに成りました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
決済の度に、犬の鳴き声を聞くけどいいよね?
こころちゃん!

ワオン!
なにも小声で吠えなくても・・・

コメント
コメント一覧 (2)
明けましておめでとうございます。
ご返信遅くなりましてすみません。m(__)m
あらら、お洋服の会社の経営もままならないんですね。
そちらはペイペイ導入でしたか・・・
小銭がたまらないので良いですね。
ただ、WAONもすきやとかは対応してなくて現金は手放せないという感じ。
まあ、キャッシュレス決済も良いですが、国がポイントとかちょっとおかしい。
国はポイントと言わず、円というべきかと・・・(^^;)
まあ、そんな事はどうでもよいっか?って感じですが、
なんだか便利とは裏腹に住みにくい世の中になったと思います。
こちらこそお付き合い宜しくお願いします。
うちは、RONIとバナナチップスが倒産した関係上、服の仕入れがヤフオク等に限られる、ソフトバンクから長期割引プレゼントポイントがもらえる。
と、いうわけで、ペイペイを導入しました。
一円単位で銀行からチャージできるので、千円ほどしか手元に置かないことにしています。
アントラーズの親企業になった、メルカリも、アントラーズに寄付が行く、招待コードでアカウントだけは作りましたが、メルカリ自体も、メルペイも使っておりません。
今のところ、三越岩田屋グループがペイペイ使えないみたいですが、特に不便はありません。
今年は、あまり娘の話ができませんでしたね。
来年もよろしければ、お付き合いくださいね。
良いお年をお迎えください。