せっかくのドールブログなんだから、
たまにはせくすい~な写真も欲しいな~
と言う声は有ると思うのです。
でもうちの心(こころ)はガードが固く
なかなかお許しをいただけません。
まあ、とにかく本日の記事のスタートです。
ところで、どっからだっけ?
そんなの急に聞かれても・・・

あ~そ~そ~
超秘境駅のこのシーンあたりからだった。

ということで、
電車は行ってしまった。

なんか、こんな寂しそうな所に置いてかれた感じで
哀愁が漂うなぁ~

対岸の明かりは愛知県?
眼下は暗いけど、確実に天竜川
なんか真っ暗で怖い

駅舎はとってもモダン
これ喫茶店っていう感じ。

トイレは別の入り口。
こんな寒そうなところ大丈夫だと思うけど、
一応、背赤ごけ蜘蛛なる毒蜘蛛にも
注意を払わなければいけない時代になった。
も~、しっかり環境まもってくれよな。

バスはこれだけ、
17:57分までの列車で戻れなければアウト!

なるほど、ダム湖と山の連続だなぁ~

なんぞや、昔の写真か?

駅舎の中は暖かそうな雰囲気。
なになに?この駅の言い伝えがあるぞ!

フムフム・・・

へえ~

なるほど~

こ、この時刻表かぁ~
と言う事は、さっき来た19時過ぎの電車は
たまたまだったのか~、
何という運がいいことだろう!
つい、ふら~っと寄っただけなのに。

同じ方向へ行く電車が来るのは
約2時間半後かぁ~それで最終。

トンネルの中を、普段あまり使わない
フラッシュなしプログラムオートで撮ってやった。
それなりに撮れた。
その時の撮影状況はf4 1/4sec Iso-3200だった。

同じく、プログラムオート
なかなかそれなりに撮れる。
f5.6 1/4sec Iso-3200

失敗してストロボプログラムオートで撮影。
通常のコンデジの写真に近い。

マニュアルで撮影。
f4 4sec Iso=400 露光時間長すぎで
スタジアムのような明るさの駅になっちゃいました。

気を取り直して、上と同じ条件でもう一度
トンネルの中を撮影。
特にやばいものは映っていないと思うけど、
なんか赤色の光って、気持ち悪う~

撮影条件を変えるのも面倒なので、
そのまま撮影・・・
ここは静岡県浜松市・・・多分
でも、看板は愛知県豊根村 なぜ?

飯田線っていうんだけど、
運営費凄いだろうな・・・
トンネルだらけで相当お金掛かってるけど、
このあたりの乗客は少ないんだろうな~

だいぶ冷えてきたし・・・そろそろ
帰~ろっと!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は、創作はお休みで
旅行記になっちゃいました~ (o^∇^o)ノ
ではまた~
たまにはせくすい~な写真も欲しいな~
と言う声は有ると思うのです。
でもうちの心(こころ)はガードが固く
なかなかお許しをいただけません。

まあ、とにかく本日の記事のスタートです。
ところで、どっからだっけ?
そんなの急に聞かれても・・・


あ~そ~そ~
超秘境駅のこのシーンあたりからだった。

ということで、
電車は行ってしまった。

なんか、こんな寂しそうな所に置いてかれた感じで
哀愁が漂うなぁ~

対岸の明かりは愛知県?
眼下は暗いけど、確実に天竜川
なんか真っ暗で怖い


駅舎はとってもモダン
これ喫茶店っていう感じ。

トイレは別の入り口。
こんな寒そうなところ大丈夫だと思うけど、
一応、背赤ごけ蜘蛛なる毒蜘蛛にも
注意を払わなければいけない時代になった。
も~、しっかり環境まもってくれよな。

バスはこれだけ、
17:57分までの列車で戻れなければアウト!

なるほど、ダム湖と山の連続だなぁ~

なんぞや、昔の写真か?

駅舎の中は暖かそうな雰囲気。
なになに?この駅の言い伝えがあるぞ!

フムフム・・・

へえ~

なるほど~


こ、この時刻表かぁ~
と言う事は、さっき来た19時過ぎの電車は
たまたまだったのか~、
何という運がいいことだろう!
つい、ふら~っと寄っただけなのに。

同じ方向へ行く電車が来るのは
約2時間半後かぁ~それで最終。

トンネルの中を、普段あまり使わない
フラッシュなしプログラムオートで撮ってやった。
それなりに撮れた。
その時の撮影状況はf4 1/4sec Iso-3200だった。

同じく、プログラムオート
なかなかそれなりに撮れる。
f5.6 1/4sec Iso-3200

失敗してストロボプログラムオートで撮影。
通常のコンデジの写真に近い。

マニュアルで撮影。
f4 4sec Iso=400 露光時間長すぎで
スタジアムのような明るさの駅になっちゃいました。

気を取り直して、上と同じ条件でもう一度
トンネルの中を撮影。
特にやばいものは映っていないと思うけど、
なんか赤色の光って、気持ち悪う~

撮影条件を変えるのも面倒なので、
そのまま撮影・・・
ここは静岡県浜松市・・・多分
でも、看板は愛知県豊根村 なぜ?

飯田線っていうんだけど、
運営費凄いだろうな・・・
トンネルだらけで相当お金掛かってるけど、
このあたりの乗客は少ないんだろうな~

だいぶ冷えてきたし・・・そろそろ
帰~ろっと!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は、創作はお休みで
旅行記になっちゃいました~ (o^∇^o)ノ
ではまた~