ラブリードールズ

♪ 夢見るラブリーなドールと暮らす不思議な生活記録~♪  最近なぜかドールのオフ会などイベントの企画・立案を担当   ドール仲間と屋外撮影などいろいろチャレンジしています。  by こころ&愛結香&未来

タグ:写真

新年の挨拶も無しでいきなりこんな話題(^^;)
ブログに沢山書きたい話題はあるけど・・・
少しづつやっていければと思います。

さて、表題の件ですがいろんな考え方はもちろんあります。
ただ、一言簡単に言えば・・・

人生でたった一人だけど幸せに出来たんじゃないかと思える人。

こういう感情を持てる人は、人生の勝ち組じゃない?
という事は、殆どの人が勝ち組という楽観的な考え方ではあるものの、
実際そういう考え方であれば、おのおのの人生において満足できるものでは無いか?
もちろん、考え方は人それぞれなので、
正しいとも間違っているとも言えないですが、一例としてこれはありかと...。

まあ、こんな考え方は、グローバル化の現代、海外では通用せず、
綺麗ごとを言っていてはすぐ潰されたりするのかもしれなが、
そこは、多くの情報を持ちながら、自分自身がそれに巻き込まれない程度の
判断基準は持ち合わせていないといけないですね。最近失敗しましたけど・・・

人は人生の中でいろんな人に出会うので、
過去には迷惑を掛けちゃったと言う事もあるけど、
トータルで見た場合、プラス1であれば、この考え方で良いのでは?
もしプラスになっていないと感じた場合は、これからすれば良いし、
出来れば、もっと多くの方に幸せを与えられればそれに越したことない。
さらに健康で、お金持ちになっていれば、尚更良いけど、そう多くを望むと
逆に設定ハードルが高いので悲観的になりかねない。

一応、個人としてそう思えれば、人生の勝ち組じゃね~?

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

私も大切にしてね~
いやで~す!
lovelydolls1

はぁ~~~!キーック!
lovelydolls2

見えちゃった!
ありがたや~!

lovelydolls3

ドール・パンティー教始動!
マジか?・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加

今日、未来が可愛かったので適当撮影してみた。

ボディーは戸外ロケに使用したタイタンフレーム2
しかし、このボディー! なんとも主張する胸なんだろう!
何はともあれ、美乳なので大好きではあるが・・・(^^;)
4

いつもは困った表情をする未来ヘッドではあるのですが、
この子、時にとても魅力的に成るんです。

少し離れて見てると、
「全てに興味津々」って言う表情。
そして、エロ目線?で近づいていくと、
「そんな目して、近づかないで~」って言う表情に変わる。
小憎たらしくもあり、可愛くもあるという感じ!
いや、逆かも、
可愛くもあり、小憎たらしくもありというのが正確かも?

そして変な話、未来は生きています。
というか、いつも生き生きした表情をしています。

でも、少し写真写りはあまり良く無い方で本当の魅力を伝えきれません。
リアルテイストタイプでは無いからかもしれません。
2

話はそれますが、リアルテイストタイプのこころと愛結香ちゃんは
比較的写真写りは良いかと思います。

リアルテイストは、Jewel タイプに先行して販売されたと思います。
透き通った肌を持ったボディーが主流の中、
先輩方からは、リアルテイスト仕様はガングロ娘の様に見えていたようです。
表現悪くてすみませんが、そんなの売れるの?って言う感じはあったらしい。
ただ、ドールの中で、一番自然かな?そんな風には見えていたので、
リアルテイスト仕様であるこころと、そうでない未来をお迎えしました。
共に新品の調達は、結構えれな~と思いましたが、
いまは、未来が居てくれて本当によかったと思います。
1

未来ヘッドですが、愛結香ちゃんのヘッドよりも大きく
ちょっと大きなボディーとの相性もなかなか良いです。
146cmDカップボディーと相まって、エロ可愛い未来に成ります。
そして、ロリ感もあり、見た目はかなりいやらしく成ります。

3

しかし・・・
至近距離まで近づくと、「なに~、未来に御用でちゅか?」と
少しおびえた表情に成ります。
さっきまで、興味津々だったのに、近づくとその表情!
小憎たらしくて、エロ可愛い未来です。
今更ですが、宜しく~



このエントリーをはてなブックマークに追加


なんやら周りはガサガサ・・・あら、もう朝なの?
気が付くと、自分だけ寝てる(^^;)

しかも荷物も一番多い。

いや、まずい!起きなきゃと急いで起きる。
そして、全て乗車して落ち着くまで大汗!
そんな中、「頑張れ~!」と視線を飛ばすこころ・・・

お~い、こころも手伝ってくれ~という願いを込めて抱き着いた!💛
というのは妄想で、そんな暇もないが、せっかく来たんだから
写真だけ撮るぞ~!!!とパチリ!

構図も構成もへっちゃくれーも無いけど、まあ仕方ない。
4

こころ、外ロケ中のみんなを見ている。
1

こころ、今、大変なのはこっちですよ~
2

ああ、そこのおっさんね~
3

おっさん?(^^;)
いや~、まぁ・・・・お迎えから時間も経ったしね~
間違いね~わ!
という事で、ガックシ・・・

そんなにがっくりしないでよ~
今晩、〇〇してあげるね・・・・

マジっすか?
\(^o^)/~い!
このエントリーをはてなブックマークに追加

お、外ではなんやら怪しげな雰囲気

2

あらあら
3

ほへ・・・
4

遠巻きにはこんな感じ
7

おいおい、どうした?
一見、何かあったように見えますね。

8

じつはこの二人仲良し。
そんな見方もあるんです。

9

だって、夜の会合では仲良し。
高校生が飲酒して盛り上がっていいのかぁ~!は、さておき・・・
ドール界はOKらしい!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

文化の違い

最近はあまり見かけなくなりましたが、ちょっと前には
他国の人が大声で話し合っている光景を見かけました。
私達から見れば、え?喧嘩なの?
そんな感じすら受ける光景なのですが、
実はこれは反対で、大きな声(まるで喧嘩の様にみえてしまう)で
会話する事で、相手に好意がありますという表現とのこと。
文化の違いって難しい。
・・・という事で、ドール界でもそうなのか?
こころに聞いてみた・・・

いや、日本の文化と一緒なんじゃない!
・・・らしいです。あら・・・(^^;)

10

このエントリーをはてなブックマークに追加


まるで生きている様なこころ
8


今でも心惹かれてしまいます。
9



このエントリーをはてなブックマークに追加

ふれあい花壇
あまり園内は覚えていないけど、
この花はガーデンパークの南側に位置する
ふれあい花壇の付近にあったと思う。
そこにあった綺麗な花々は、ちりばめられて、
美しい花柄の背景として演出されていた。
また、周りはなんとも言えない良い香りの環境。
幸せなひと時とはこういう事を言うのか?
1

普段花にはあまり興味が無かったけど、
とびっきり綺麗にに咲いている花を見て現場で少しは覚えようと努力した。
ただ、後日覚えていたのはナス科の花という事だけの頭の悪さ。

ブルンフェルシア(日本名:匂蕃茉莉 読み:ニオイバンマツリ)
かなり印象に残った花だったので、帰って調べてみた。
記憶するために、いろいろ想像してみた。
この花名が持つ、なんとも言えない高級感・貴族感から、
ブルンフェルシア家とか貴族名にしても格好ええな~と思った。
そんな感じで、横文字の方は直ぐに覚えることが出来ました。
2

この花の特徴はというと、なんと・・・花の色が変化する事。
咲き始めは、濃い紫薄い紫白色へと数日で変化するらしい。
撮影時期としては最盛期中だったと言えます。
3

木の大きさは1.5m~3m位に成るとの事で、この木でもかなり大きな方。
南米産で、熱帯性との事ですが、日本でも温暖な所では育つんですね。
鉢植えで可愛がる人もいるようです。

あと、神経毒があるので、ペットがいる人は注意です。

自分も時間が出来たら、買って植えてみようかな?
興味のある方は、ネット検索してみてくださいね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

かおりの特徴
日本名(匂蕃茉莉)からしても、どうも良い香りがしてきそうな雰囲気。
その香は、う~ん、わからん!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
また、グーグル先生に聞く。
4

茉莉とは、ジャスミン(類)という意味らしい。
なるほど~ジャスミンか! まるで芳香剤だな!
いい香りがするわけだ。
5

という事で、クンクン!はぁーーー~!
何してるの?
あ、私の着替えの〇〇ティー!
ち、違うよ~、違います。
花柄の布、単なる布です!(^^;)
こんな身近にもブルンフェルシアの魅力があったとは・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ふ~ぅ!m(__)m



このエントリーをはてなブックマークに追加

花の美術館
この美しい美術館は静岡県浜松市の公園の中にあります。
本日は予め撮影確認を得ての訪問です。
だが・・・現地の到着すると「雨!」

1

雨だよ!
急がなきゃとばかりに、なぜか抱っこ
ついでにおらも抱っこされたい。
ふとももの上で・・・・
5

なんで、抱っこの写真が合成っぽく見えるのか?
実際に撮影していますよ~
3
 
という事で、花の美術館前での集合写真と成りました。
このあとは、予期しない退去。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

撮影地の情報
*花の美術館はガーデンパークの一番奥にあります。
*駐車場からの距離は1km位ありそうで、時間には余裕が必要。
*入口から少し入った所から遊覧船があります。ドール分も要るかなぁ?
*大きな公園で、途中の花は季節にもよりますがまばら。
*基本的に無料なのが嬉しいい。
*花の美術館の前には小道があって、凄く綺麗な花が咲いていた。
*雰囲気は印象派(よく知らないけど)のイングリッシュガーデン風
*小道は細いので、レフ板とか使っての撮影は難しい感じ。
*大きいレフ板は迷惑に成らない様に事前指導あり。
*あとは、華美な服装や露出度の高い服装での撮影は控える。
*なぜか当日の午後はお庭のメンテナンスで退去。聞いてなかった~(^^;)

公共の場所でもある公園でもなんでもそうですが、
出来るだけ周囲に迷惑に成らない様に行動するという事ですね。

美術館前での会話
ええ~、人形なの?こんなタイプ初めて見た。(とある女性の方)
お騒がせしてすみません。(オーナー)
全然いいけど、どうやって来たの?
あの~、車と車椅子です。※もう少し気の利いた返答をすればよかった(^^;)
でも~・・・わ~、本当のお嬢さんみたい・・・
喋ったりするの~?

いや、そういうのも一部ありますが、ええっと、それはないです。
綺麗な花がいっぱいあるので楽しんでってね~
ありがとうございます。

もっと会話したと思いますが、大体こんな感じ。
小心者ですが、お声がけ頂いて嬉しかった。

ここでは素晴らしく管理された花に癒されました。
ドールと一緒にとは言いませんが、お勧めスポットかなと思いました。
日頃管理頂ている方に感謝でした。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

カーソル・スイッチ