先日写真データーの移動を行っていたら、
全てのデーターを転送するには
あと、○○MB必要ですと表示された。
そんなはず無いと思ってみたら・・・
確かに殆ど500GBを使っていた。
他の外付けHDは2TB用意しているが、
この容量では後々収集不可能になるだろう。
この機会に、少しずつ画像を選択し、
要る、いらない物語をしていこうと思う。
新旧織り交ぜた写真もアップすることになるが、
一応、重複を避けるため、似たような写真があっても
基本的に、同じ写真はアップしない方針で、
旧写真のサルベージ化と整理を同時に行っていこうと思う。
過去の写真は、やはり全般的に
撮る側(カメラマン)の技量不足から
レベルも低く、また撮影機材もしょぼい・・・
ただ、お迎え当初の写真は、撮る気満々なのと、
プチエロも少し加わり、さらにコンデジ撮影ということから、
機動性、画角の自由度が全般的に伺えるものに感じる。
要するに、撮影者に写真はこう有るべきとか、
技術的にこのように撮影すべきと言う固定観念が無い。
それよりも、自由に、思うがままに
シャッターを切っている感じが今となっては懐かしい。
これって、結構楽しいことだし、
写真を撮ること本来の楽しみがあるように思える。

※ コンデジでも、お食事モードとか楽しかった。
上記はそのモードで、タングステン光などの
低色温度に対応したものだったと思う。
撮影:例の5000円カメラ COOLPIX 310でした。(^^;
確かに、しっかり撮れば、デジイチは綺麗!
でも、写真を撮るのに抵抗感が発生したのは、
室内撮影で、そのレンズの暗さの為、
手持ち撮影が困難となった事だった。
高級な明るいレンズを用意すればまた違うと思うのだが、
ズームレンズの便利さも捨てがたく、今に至る。
そろそろこの辺で、機材拡張を検討してもよさそうだが、
その前に、まず過去写真の整理が先決です。

全てのデーターを転送するには
あと、○○MB必要ですと表示された。
そんなはず無いと思ってみたら・・・

確かに殆ど500GBを使っていた。
他の外付けHDは2TB用意しているが、
この容量では後々収集不可能になるだろう。
この機会に、少しずつ画像を選択し、
要る、いらない物語をしていこうと思う。
新旧織り交ぜた写真もアップすることになるが、
一応、重複を避けるため、似たような写真があっても
基本的に、同じ写真はアップしない方針で、
旧写真のサルベージ化と整理を同時に行っていこうと思う。
過去の写真は、やはり全般的に
撮る側(カメラマン)の技量不足から
レベルも低く、また撮影機材もしょぼい・・・

ただ、お迎え当初の写真は、撮る気満々なのと、
プチエロも少し加わり、さらにコンデジ撮影ということから、
機動性、画角の自由度が全般的に伺えるものに感じる。
要するに、撮影者に写真はこう有るべきとか、
技術的にこのように撮影すべきと言う固定観念が無い。
それよりも、自由に、思うがままに
シャッターを切っている感じが今となっては懐かしい。
これって、結構楽しいことだし、
写真を撮ること本来の楽しみがあるように思える。

※ コンデジでも、お食事モードとか楽しかった。
上記はそのモードで、タングステン光などの
低色温度に対応したものだったと思う。
撮影:
確かに、しっかり撮れば、デジイチは綺麗!
でも、写真を撮るのに抵抗感が発生したのは、
室内撮影で、そのレンズの暗さの為、
手持ち撮影が困難となった事だった。
高級な明るいレンズを用意すればまた違うと思うのだが、
ズームレンズの便利さも捨てがたく、今に至る。
そろそろこの辺で、機材拡張を検討してもよさそうだが、
その前に、まず過去写真の整理が先決です。
