ウィッグスプレーもだいぶ少なくなってきたので、
前から気になっていた、「いち髪」のスプレー式
「洗い流さないトリートメント」を購入してみた。
なんやら効能は「和草エキスの力」によるものらしい。
効果や、キャッチフレーズは下の写真を見てね!

俗に言う洗い流すトリートメントは陽イオン(カチオン)
界面活性剤が多く含まれているらしい。
この界面活性剤は、柔軟、帯電防止、ホコリの吸着防止の
効果があるが、皮膚にあまり良くない事もあるとの理由で
洗い流すことを前提として製品が成り立っているらしいが、
ここ数年の間に、洗い流さないトリートメントの
開発競争・改良が行われた結果、最近では
この洗い流さないトリートメントのほうが環境負荷の点や
トリートメント効果の持続の観点からより良いと聞く。

では、ウィグスプレーとしても使えるのではないかと、
入手しやすい「いち髪」の洗い流さないトリートメントを
早速、試してみた。
当家では、最初からシャンプーはこの「いち髪」でした。
洗浄力が強く、化学薬品も少々使用されているものの、
そのあま~い匂いと、手ごろ感から「いち髪」ファンだった。
少しこのトリートメントを使用してみた感想として・・・
まず、使用人にとって良いか、悪いか、すなわち、
今後も使用するか、しないかという観点に立つと、
答えは=今後も使用したい・・・・・・である。
それは他にもっと良いものがあるのかも知れないが、
本製品は、最初から洗い流さないことを前提として
作られているので、まあ毒性があったにせよ、
その量たるものはあまり問題にならないレベルだろう。
当家もお迎え当初、ウィグスプレーを探すのに
苦労したけれど、こういったスプレーがあると
かなり役立つようだ・・・
ただ、欲を言えば、個人的には2種類ある
いち髪のコンディショナーはもう一方のオレンジ色が
好みだ・・・but!
残念ながら、こちらの洗い流さないトリートメント水は
製品化されていないようである。
従い、現行は黒色のスプレーのみとなる。
しか~し!
この甘い匂い・・・・
もうこの匂いをかいだら
後ろから抱きつきたく成ること必須です・・・・
※
効能は人により差がありますので、
抱きつきたくならない人も居ることをご承知下さい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
んで・・・・こころ~
「使い心地はどうよ?」
え?またその写真でそのポーズ?
それじゃ~良いんだか、悪いんだか?よ~わからん。

え、またまた・・・・その写真で表現?
腹痛なんか起こしません
yo!

お~い!聞いてますか~?

そんなに悩む事~?

何を質問したか覚えてますかぁ~?

早く答えないから、ここでも撮っちゃっお~
カシャーッ

お、やっと答えてくれる~?

いいよ!

え、それだけ・・・・???
期待したのにどうもすみません・・・
代わって、管理人が補足説明します。
ええっと、こころが言った「いいよ」っていうのは
いろいろありまして。
1 櫛どおりがスムーズになる。
2 洗わないトリートメントだけあって、ベトつき少なし。
3 それなりに潤い感が残る。
4 乾燥した後も、あま~い、いい香り。
5 なんといってもそこらのお店で売っている。
まあ、こんなところかと・・・・
よろしければ、ご参考にどうぞという程度ですが・・・
何かのお役に立てば・・・・Lucky!
・・・ということで、今日も長々すみませんでした。
ご訪問誠に有難うございました。
前から気になっていた、「いち髪」のスプレー式
「洗い流さないトリートメント」を購入してみた。
なんやら効能は「和草エキスの力」によるものらしい。
効果や、キャッチフレーズは下の写真を見てね!

俗に言う洗い流すトリートメントは陽イオン(カチオン)
界面活性剤が多く含まれているらしい。
この界面活性剤は、柔軟、帯電防止、ホコリの吸着防止の
効果があるが、皮膚にあまり良くない事もあるとの理由で
洗い流すことを前提として製品が成り立っているらしいが、
ここ数年の間に、洗い流さないトリートメントの
開発競争・改良が行われた結果、最近では
この洗い流さないトリートメントのほうが環境負荷の点や
トリートメント効果の持続の観点からより良いと聞く。

では、ウィグスプレーとしても使えるのではないかと、
入手しやすい「いち髪」の洗い流さないトリートメントを
早速、試してみた。
当家では、最初からシャンプーはこの「いち髪」でした。
洗浄力が強く、化学薬品も少々使用されているものの、
そのあま~い匂いと、手ごろ感から「いち髪」ファンだった。
少しこのトリートメントを使用してみた感想として・・・
まず、使用人にとって良いか、悪いか、すなわち、
今後も使用するか、しないかという観点に立つと、
答えは=今後も使用したい・・・・・・である。
それは他にもっと良いものがあるのかも知れないが、
本製品は、最初から洗い流さないことを前提として
作られているので、まあ毒性があったにせよ、
その量たるものはあまり問題にならないレベルだろう。
当家もお迎え当初、ウィグスプレーを探すのに
苦労したけれど、こういったスプレーがあると
かなり役立つようだ・・・
ただ、欲を言えば、個人的には2種類ある
いち髪のコンディショナーはもう一方のオレンジ色が
好みだ・・・but!
残念ながら、こちらの洗い流さないトリートメント水は
製品化されていないようである。
従い、現行は黒色のスプレーのみとなる。
しか~し!
この甘い匂い・・・・
もうこの匂いをかいだら
後ろから抱きつきたく成ること必須です・・・・

※
効能は人により差がありますので、
抱きつきたくならない人も居ることをご承知下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
んで・・・・こころ~
「使い心地はどうよ?」
え?またその写真でそのポーズ?
それじゃ~良いんだか、悪いんだか?よ~わからん。

え、またまた・・・・その写真で表現?
腹痛なんか起こしません


お~い!聞いてますか~?

そんなに悩む事~?

何を質問したか覚えてますかぁ~?

早く答えないから、ここでも撮っちゃっお~
カシャーッ


お、やっと答えてくれる~?

いいよ!

え、それだけ・・・・???
期待したのにどうもすみません・・・

代わって、管理人が補足説明します。
ええっと、こころが言った「いいよ」っていうのは
いろいろありまして。
1 櫛どおりがスムーズになる。
2 洗わないトリートメントだけあって、ベトつき少なし。
3 それなりに潤い感が残る。
4 乾燥した後も、あま~い、いい香り。
5 なんといってもそこらのお店で売っている。
まあ、こんなところかと・・・・
よろしければ、ご参考にどうぞという程度ですが・・・
何かのお役に立てば・・・・Lucky!

・・・ということで、今日も長々すみませんでした。
ご訪問誠に有難うございました。